詳細検索へ
【お知らせ】 2023/10/15 慶應カレンダー2024出来!
『災害復興法学』待望の続刊! 『災害復興法学II』
『災害復興法学』待望の続刊! 『災害復興法学II』 プロローグ 復興から復興へ「『災害復興法学』から『災害復興法学U』へ」
本書『災害復興法学U』は3部構成となっている。第1部は、「防災を自分ごと」にするための防災教育の新たな手法を提示するものである。防災とは、災害直後に命や財産を守ることに尽きない。生き残った命を繋ぎ、再建の一歩を踏み出し、そして生活や事業を再建する見通しを立てることも「防災」に他ならないのではないだろうか。そのためには、「災害に遭うとはどういうことか」を確かなリアリティをもって認識する必要がある……
(続きはコチラ)
本の刊行情報や、特別寄稿などの情報をお届けします。
noteではシリーズ「世界を読み解く一冊の本」を試し読みいただけます。
シリーズデザインを手掛けたグラフィックデザイナー・岡部正裕さんのインタビューも!
詳細はこちら
福沢諭吉の初期思想――近代的概念の受容と変容
姜 テユン 著
幕末〜明治初年、福沢諭吉が読み込んだ西洋の書籍と、それを翻訳・翻案して刊行した書籍の文章とを丹念に検討し、そこにあらわれる翻訳思想、西洋の近代的概念の受容・変容過程を読み解く。
三田評論 2023年 11月号
価格:¥451(税込)
つづきを読む
慶應カレンダー2024
価格:¥1,200(税込)
彩り美しい和・洋の貴重書を12カ月にあしらった壁掛けカレンダー(A3判)です。
それぞれの貴重書の……
つづきを読む
三田評論 2023年 10月号
一貫教育一二五年
価格:¥451(税込)
つづきを読む
三田評論 2023年 8・9月号
本と出合う
価格:¥451(税込)
つづきを読む
福沢諭吉の初期思想
近代的概念の受容と変容
姜 テユン 著
価格:¥4,950(税込)
▼翻訳者としての福沢諭吉は、何を、どのように訳し、何を訳さなかったのか。
幕末〜明治初年、……
つづきを読む
小幡篤次郎著作集
小幡篤次郎著作集 第一巻
小幡 篤次郎 著 小幡篤次郎著作集編集委員会 編
価格:¥4,620(税込)
▼福沢諭吉らとともに新しい時代を切り拓いた、小幡篤次郎(1842〜1905)初の著作集(全5巻)。
……
つづきを読む
“A Message of Farewell to Nakatsu” by Fukuzawa Yukichi
Multilingual Edition with Commentaries in English and Japanese (「中津留別之書」―多言語で読む福澤諭吉)
西澤 直子 編著 アルベルト・ミヤンマルティン 編著
価格:¥2,200(税込)
150年の時を越え、世界を旅する福澤諭吉――
1871年、福澤が青年期を過ごした中津の人びとに……
つづきを読む
The Thought of Fukuzawa
Fukuzawa Yukichi on Women and the Family
Edited and with New and Revised Translations by Helen Ballhatchet
福澤 諭吉 著 ボールハチェット ヘレン 訳
価格:¥7,700(税込)
福澤諭吉にとって「女性」と「家族」のあり方は、文明のあり方、さらには日本の独立を考えるうえで、欠く……
つづきを読む
2023/10/15
慶應カレンダー2024出来!
2023/10/05
「三田評論」2023年10月号『一貫教育確立125年』
2023年10月の書籍売上TOP10のご紹介です。(集計期間:2023年10月1日〜2023年10月31日)
なぜ男女の賃金に格差があるのか
クラウディア・ゴールディン 著
井筒俊彦 起源の哲学
安藤 礼二 著
吉右衛門
渡辺 保 著
児童精神科医が語る あらためてきちんと知りたい発達障害
篠山 大明 著
宮本常一 〈抵抗〉の民俗学
門田 岳久 著
教育現場を「臨床」する
内田 良 著
新版 大学生が知っておきたい生活のなかの法律
細川 幸一 著
思考を鍛えるレポート・論文作成法 [第3版]
井下 千以子 著
スヌーピーがいたアメリカ
ブレイク・スコット・ボール 著
経済政策論
瀧澤 弘和 著
該当するジャンルの既刊書籍を表示しています。
 
Copyright (C)2004-2023 Keio University Press Inc. All rights reserved.