Detail
 
“A Message of Farewell to Nakatsu” by Fukuzawa Yukichi

大きな画像を見る

画像をダウンロード
A5判/上製/234頁
初版年月日:2022/02/25
ISBN:978-4-7664-2799-8
(4-7664-2799-8)
Cコード:C3010
定価 2,200円(本体 2,000円)

“A Message of Farewell to Nakatsu” by Fukuzawa Yukichi
Multilingual Edition with Commentaries in English and Japanese (「中津留別之書」―多言語で読む福澤諭吉)
目次 著者略歴

150年の時を越え、世界を旅する福澤諭吉――

1871年、福澤が青年期を過ごした中津の人びとに向けて執筆したエッセイを、12か国語と現代日本語に翻訳。

自主自由や独立、男女の平等、親子の双方向性、国民と政府の関係、洋学を学ぶ重要性――。
新しい時代を生きるための福澤思想のエッセンスがここにある。


基本情報や背景の解説(日本語と英語)、年譜も収録。


Fukuzawa Yukichi on liberty, independence, gender equality, the mutual relation between parents and children, the necessity of a representative government, and the importance of learning from the West.

The core ideas that later crystalized in his major works translated into 12 world languages, 150 years after the original essay spread from his hometown to the whole of Japan. With bilingual commentaries and a brief chronology.

目次

口絵
はじめに

日本語原文.........福澤諭吉
英語......................ヘレン・ボールハチェット (Helen Ballhatchet) 訳
ドイツ語.................ハンス・ヨアヒム・クナウプ (Hans-Joachim Knaup) 訳
オランダ語............ティム・ヴァンインゲン (Tim van Ingen) 訳
スペイン語............アルベルト・ミヤンマルティン (Alberto Millá ……

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

【編著者】
西澤直子(Nishizawa, Naoko)
1961 年東京生まれ。1986 年慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程を修了後、福澤研究センターに勤務。2005 年より助教授(准教授)、2010 年より教授。研究テーマは主に福澤諭吉の女性論・家族論および中津を中心とした士族社会論。『福澤諭吉書簡集』(全9 巻、岩波書店、2001-2003 年)、『福澤諭吉著作集』第10 巻(慶應義塾大学出版会、2003 年)、『福澤諭吉事典』(慶應義塾、2010 年)等で編者を務める。単著に『福澤諭吉とフリーラヴ』(慶應義塾大学出版会、2014 年)、『福澤諭吉と女性』(慶應義塾大学出版会、2011 年)。ほかにFemale Networks and Social Stratification in Meiji Japan: From the Perspective of Fukuzawa Yukichi (Women and Networks in Nineteenth-Century Japan, University of Michigan Press, 2020),Léon de Rosny et Fukuzawa Yukichi. 1862, une rencontre déterminante (La genèse des études japonaises en Europe, Presses universitaires du Septentrion, 2020) など。

アルベルト・ミヤンマルティン(Millán Martín, Alberto)
1982 年スペイン・マヨルカ島生まれ。2005 年バルセロナ自治大学翻訳通訳学部卒、2011 年大阪大学大学院言語文化研究科で博士号取得(日本語・日本文化)。同志社大学グローバル地域文化学部助教を経て、2016 年より慶應義塾大学経済学部専任講師、2020 年より准教授。福澤研究センター所員。研究テーマは主に明治時代の教育制度と教科書の翻訳論、スペイン語における日本文化用語(借用語)の文法論・意味論。単著に『『修身論』の「天」―阿部泰蔵の翻訳に隠された真相』(慶應義塾大学教養研究センター、2019 年)。ほかにEl establecimiento de la educación primaria universal como elemento modernizador del Estado en España y Japón: estudio comparativo de las políticas de instrucción pública del siglo XIX(『変わりゆく世界におけるスペインと日本= España y Japón en un mundo cambiante: 日本スペイン外交樹立150 周年記念シンポジウム論集』京都外国語大学、2019 年)など。

【訳者】
ヘレン・ボールハチェット 慶應義塾福澤研究センター客員所員、慶應義塾大学名誉教授。

ハンス・ヨアヒム・クナウプ 慶應義塾福澤研究センター客員所員、慶應義塾大学名誉教授。

ティム・ヴァンインゲン 大阪大学大学院で言語社会学を学ぶ。会社員。

ジョゼ・ミゲル・ピント・ドス・サントス Researcher at the CHAM-Centre for the Humanities and at the Centre for History of the University of Lisbon; Professor at AESE Business School

マリア・クララ・ピント・ドス・サントス 翻訳者。

マリオン・ソシエ 慶應義塾福澤研究センター客員所員、元フランス国立東洋言語文化大学 (INALCO) プロフェソールアグレジェ。

マルコ・デルベーネ サピエンツァ ローマ大学イタリア東洋研究学科日本近現代史准教授。

ハサン・カマル・ハルブ カイロ大学准教授(日本語学部)。

グェン・ティ・ハイン・トウック 慶應義塾福澤研究センター客員所員、Ho Chi Minh City University of Technology, Lecturer of Japanese Studies and Language

ユリア・ミロノヴァ 大阪大学大学院で日本学を学ぶ。日本企業会社員(モスクワ支店)。

シュウ・ギョウカ(周暁霞) 中国天津社会科学院副研究員。

イム・ジョンウォン(林宗元) 慶應義塾福澤研究センター客員所員、韓国カトリック関東大学校名誉教授。

定価2,200円 (本体:2,000円)
在庫あり

【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
【電子書籍で購入】
  • Knowledge Worker
  • Kinoppy
  • VarsityWave eBooks
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.