Page 1 : 1-20/Total 1718
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
【新刊案内】 2023/11/17
これからの安全保障を考えるための、好評のテキスト第2版。 欧米の政治思想や国際政治理論をベースに、 ウクライナ情勢や東アジアの国際環境の変化、 日本の安保3文書改定などををはじめ、大幅に加筆修正した増補改訂版。
[トップ,法・経・ビジネス]
|  |
【受賞報告】 2023/11/14
第66回(2023年度)日経・経済図書文化賞に続いてのダブル受賞です。
[トップ]
|
 |
 |
 |
 |
 |
【受賞報告】 2023/11/14
第77回毎日出版文化賞<特別賞>に続いてのダブル受賞です。
[トップ]
|  |
【新刊案内】 2023/11/10
・よりよいパフォーマンスをあげるためのチームワーク、リーダーシップのありかたとは何か? ・メンバーとリーダーの役割や相互作用、コミュニケーションについて、社会心理学にもとづいて考える一冊。
[トップ,人文書,法・経・ビジネス]
|
 |
 |
 |
 |
 |
【新刊案内】 2023/11/10
常態化した「非伝統的」手段はどこに向かうのか 1998年の日銀法改正以来、日本の金融政策は「非伝統的金融政策」の導入と、黒田日銀総裁の指揮下での大胆な「異次元緩和」政策という二回の大きな変革を経験した。この間、FRBをはじめ主要国中銀がともに政策の枠組みを大転換させ、共通の新しい課題を抱える中、2023年に着任した植田和男新総裁はどのような舵取りで「出口」を模索するのか。本書はこれまでの経緯と今後の行方を理論・実証両面から分析する、金融市場関係者必読の一冊。
[トップ,法・経・ビジネス]
|  |
【新刊案内】 2023/11/10
気楽に、面白く読める! 労働の場面で起きるたいていの問題に対処可能になる! 就職活動中の方、一般の会社員の方、そして経営者の方も含めて、最低限知っておくべき労働法の内容を実用的にわかりやすく解説!
[トップ,法・経・ビジネス]
|
 |
 |
 |
 |
 |
【受賞報告】 2023/11/03
経済環境の変化がどのように家計行動を変えるのか、そのメカニズムの解明を試みる意欲作。
[トップ]
|  |
【受賞報告】 2023/11/03
杉浦康平が日本語のレイアウトやブックデザインに与えた決定的な影響を明らかにする。
[トップ]
|
 |
 |
 |
 |
 |
【お知らせ】 2023/10/28
編集者として長期的なキャリア形成が可能
[トップ]
|  |
【新刊案内】 2023/10/27
飛躍的に進化を遂げた情報通信技術(ICT)と犯罪捜査の在り方。 ――「監視型捜査」という新たな捜査の類型について、刑事法学、憲法学の考察を通じて、その統制手法を論じる進取の研究。
[トップ,法・経・ビジネス]
|
 |
 |
 |
 |
 |
【お知らせ】 2023/10/27
「大学×教育×デジタル」で未来のコンテンツを創る
[トップ]
|  |
【新刊案内】 2023/10/26
特集「子どもたちの生命を守るために──自死予防を中心に」
[トップ,月刊 教育と医学]
|
 |
 |
 |
 |
 |
【新刊案内】 2023/10/26
「ネーション」とは何か ナショナリズムの誕生からグローバル化まで、その本質に迫る。
[トップ,人文書,法・経・ビジネス]
|  |
【新刊案内】 2023/10/26
民法総則から親族・相続まで、民法のすべてをこの1冊で! 民法総則・物権・担保物権・債権総論・債権各論・親族法・相続法を、1冊でマスターできるテキスト。 判例・通説を意識した最新の記述で,司法試験、各種資格試験に最適!
[トップ,法・経・ビジネス]
|
 |
 |
 |
 |
 |
【新刊案内】 2023/10/18
日常生活の悩みを自分の力で解決する。 解決志向短期療法(SFBT)の効果とは何か。 心理臨床だけでなくキャリア開発などでも用いられる注目の手法を、実証的に検証する画期的な研究書。 セルフケアツール最終版を収録。
[トップ,人文書]
|  |
【新刊案内】 2023/10/18
・福沢諭吉の右腕 小幡篤次郎(1842〜1905)初の著作集(全5巻)。 ・第三巻では、フランシス・ウェーランドのThe Elements of Political Economyの翻訳、『英氏経済論』を収録。
[トップ,人文書]
|
 |
 |
 |
 |
 |
【お知らせ】 2023/10/15
今年も、彩り美しい和・洋の貴重書を12カ月にあしらった「慶應カレンダー」2024年版を発売いたしました。 それぞれの貴重書の解説のほか、義塾の主な記念日やキャンパスも紹介しています。 三田会の記念品や贈り物に。 仕様:壁掛けカレンダー(A3判)、
[トップ,慶應義塾・福澤諭吉]
|  |
【新刊案内】 2023/10/13
高齢期の金融資産管理を支える智恵 長生きは、病気や介護、認知症などによって心身の機能低下や不安の増大を伴う。将来起こり得る問題に備え、ウェルビーイングを高めるために、お金をどう活かすべきか――。 医学、心理学、経済学、法学など多角的な視点から分析を行い、高齢者を中心に置いた金融サービスのあり方を示す必読書!
[トップ,法・経・ビジネス]
|
 |
 |
 |
 |
 |
【新刊案内】 2023/10/13
・好評テキスト『心理学が描くリスクの世界:行動的意思決定入門(第3版)』の発展版! ・さまざまな分野で展開されるリスクと意思決定に関する研究法と事例を紹介。 ・類書にない「意思決定と生理」についても1章を立てて詳述!
[トップ,人文書]
|  |
【新刊案内】 2023/10/13
定点観測が示す新たな展開 適齢期に結婚し、専業主婦になるという昭和の画一的な女性の生き方は、平成のめまぐるしく移り変わる時代の中で多様化したといわれるが、何が変わり、何が変わらなかったのか。 女性にとっての結婚・出産・育児、キャリア形成、非正規雇用などの働き方、夫婦関係のバランス、家計行動などの諸相を、30年に及ぶパネル調査から多角的に読み解く興味深い内容を満載。
[トップ,人文書,法・経・ビジネス]
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
Page 1 : 1-20/Total 1718
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
|