|
 |

Page 1 : 1-20/Total 31
1|
2|
|
 |
 |
 |
 |
商品名 |
著者名 |
初版年月日 |
税込定価 |
 |
 |
 |
 |
コミュニティと芸術
パンデミック時代に考える創造力
|
横山千晶著
|
2021/03/31 |
770円 |
 |
 |
 |
 |
生態系減災 Eco-DRR
自然を賢く活かした防災・減災
|
一ノ瀬友博編著
|
2021/01/30 |
3,300円 |
 |
 |
 |
 |
司法通訳人という仕事
知られざる現場
|
小林裕子著
|
2019/11/15 |
1,980円 |
 |
 |
 |
 |
新しい消費者教育 第2版
これからの消費生活を考える
|
日本消費者教育学会関東支部監修
神山久美編著
中村年春編著
|
2019/10/30 |
1,980円 |
 |
 |
 |
 |
パーソナルファイナンス教育の理論と実証
大学生の消費者市民力の育成
|
橋長真紀子著
|
2018/08/30 |
7,480円 |
 |
 |
 |
 |
軍法会議のない「軍隊」
自衛隊に軍法会議は不要か
|
霞信彦著
|
2017/08/15 |
1,980円 |
 |
 |
 |
 |
新しい消費者教育
これからの消費生活を考える
|
日本消費者教育学会関東支部監修
神山久美編著
中村年春編著
|
2016/02/29 |
1,980円 |
 |
 |
 |
 |
アジアの持続可能な発展に向けて
― 環境・経済・社会の視点から
|
厳網林編著
田島英一編著
|
2013/12/28 |
6,820円 |
 |
 |
 |
 |
地域包括ケアシステム
―「住み慣れた地域で老いる」社会をめざして
|
西村周三監修
国立社会保障・人口問題研究所編
|
2013/03/30 |
5,280円 |
 |
 |
 |
 |
韓国映像コンテンツ産業の成長と国際流通
―規制から支援政策へ
|
金美林著
|
2013/02/25 |
3,300円 |
 |
 |
 |
 |
自治体ICTネットワーキング
ー3.11後の災害対応・情報発信・教育・地域活性化
|
櫻井美穂子著
國領二郎著
|
2012/11/30 |
2,090円 |
 |
 |
 |
 |
紛争と文化外交
平和構築を支える文化の力
|
福島安紀子著
|
2012/04/20 |
4,180円 |
 |
 |
 |
 |
低炭素社会をデザインする
炭素集約型経済システムからの転換のために
|
浜中裕徳編
|
2010/11/05 |
2,640円 |
 |
 |
 |
 |
消費者間の相互作用についての基礎研究
クチコミ、eクチコミを中心に
|
濱岡豊著
里村卓也著
|
2009/02/23 |
3,850円 |
 |
 |
 |
 |
慶應義塾で学んだ女性たち
独立自尊へのあゆみ
|
慶應婦人三田会[プロジェクトF]編
|
2008/07/10 |
2,750円 |
 |
 |
 |
 |
ソシオセマンティクスを創る
IT・ウェブ社会から読み解く人々の意味世界
|
深谷昌弘編
|
2008/04/25 |
3,740円 |
 |
 |
 |
 |
大都市郊外の変容と「協働」
〈弱い専門システム〉の構築に向けて
|
大江守之編著
駒井正晶編著
|
2008/04/25 |
3,300円 |
 |
 |
 |
 |
東アジアの電子ネットワーク戦略
|
関根政美編
|
2008/03/31 |
3,960円 |
 |
 |
 |
 |
国際電気通信市場における制度形成と変化
腕木通信からインターネット・ガバナンスまで
|
西岡洋子著
|
2007/09/29 |
4,950円 |
 |
 |
 |
 |
テレビジョン解体
|
日本記号学会編
|
2007/05/25 |
2,640円 |
 |
 |
 |
 |
 |
Page 1 : 1-20/Total 31
1|
2|
|
 |
|
|
 |