Detail
 
コミュニティと芸術

大きな画像を見る

画像をダウンロード
四六判変型/並製/152頁
初版年月日:2021/03/31
ISBN:978-4-7664-2739-4
(4-7664-2739-4)
Cコード:C0336
定価 770円(本体 700円)

コミュニティと芸術
パンデミック時代に考える創造力
目次 著者略歴

▼あらたなコミュティの在り方を考える。

コロナ禍で人々の日常とコミュニティの在り方は大きく変容した。本書では、ストリート・アートや、オリンピック・文化オリンピアード構想の現状をふまえ、アフターコロナのコミュニティづくりにとって重要な鍵となる「芸術」と「創造力」について考察する。
この社会に生きる当事者としての私たちは、個人の持つ創造力をどう理解し、そして発揮していくべきか。クリエイティブの意味を再考しつつ、人間存在の意義を問う。

目次

 はじめに

第1章 パンデミック時代のコミュニティ
 1-1 「4つの階級」
 1-2 「人種差別こそがパンデミックである」
 1-3 変化する「コミュニティ」の意味

第2章 パンデミックと新たな公共芸術
 2-1 公共の資産としての芸術
    ――コロナウイルスと各国の文化政策
 2-2 ≪ゲーム・チェンジャー≫
    ――ストリート・アートの新たな役割
 2-3 イリーガルからリーガルへ
    ――ストリート・アートと町の再生
……

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

横山 千晶(よこやま ちあき)
慶應義塾大学法学部教授。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。専門は19世紀のイギリス文化。ヴィクトリア朝に始まった芸術と生活の融合と、コミュニティ構築に果たす芸術の役割をテーマとして、研究と実践を重ねている。
訳書に、ウィリアム・モリス著「ジョン・ボールの夢」(晶文社、2000年)、ジョージ P ・ランドウ著「ラスキン――眼差しの哲学者」(日本経済評論社、2010 年)。著作に「愛と戦いのイギリスの文化史――1900−1950年(共著、慶應義塾大学出版会、2007年)、「愛と戦いのイギリス文化史――1951−2010年」(共著、殿應義塾大学出版会、2011年)、「芸術と福祉――アーティストとしての人間 」(共著、大阪大学出版会、2009年)、『ジョン・ラスキンの労働者教育――「見る力」の美学』(慶應義塾大学教養研究センター、2018年)などがある。
毎週火曜日に、横浜市中区石川町で、「共に表現すること」と「共に食べること」を中心とした小さな居場所、「カドベヤで過ごす火曜日」を運営する一人として、暮らしの中の芸術の意義を仲間と共に模索している。

定価770円 (本体:700円)
在庫あり

【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.