特集現代のいじめ問題を多角的に考える 特集にあたって 複雑化・多様化するいじめと向き合う・・・増田健太郎 なぜ私の子どもは自殺したのか 大澤秀明 内閉化する交友圏の病理──いじめ問題の社会背景 土井隆義 SNSといじめの現状と対応 安川雅史 運動部活動における体罰といじめ 庄形 篤 いじめ自殺への緊急支援 向笠章子 学校はいじめをどう見抜き対応するのか 野田正人 弁護士が行ういじめ防止授業の意義──その授業の内容と留意していることとは? 春田久美子
連載 〈教育のリアル――現場の声とエビデンスを探る〉第2回 丸裸の先生が学校を変えていく内田 良 〈再考「発達障害」―子どものこころの診療室から―〉第2回 ADHDの歴史と変遷篠山大明 〈未来をつくる教育デザイン〉第2回 アク チュアルな教養教育とは?──J・S・ミルの教育論への一視点南谷和範 〈キーワード解説〉「ストレスマネジメント」小澤永治 バリアフリー絵本の世界(バリアフリー絵本研究会 ほか障害を超えて、楽しさや面白さを伝えてくれる絵本たちの多様な魅力について、毎号1冊、専門家がご紹介します。 五反田家の子どもたち(五反田ミカン)小3(♂)、年長(♀)、年少(♂)の3人の子を持つワーキングマザーによる4コママンガ。子どもたちのちょっとした成長や発達を、やさしい目線で描きます。 特別支援教育のページ▼<久里浜だより>第524回「発達障害教育推進センターと「トライアングル」プロジェクト」 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 編集後記