特集ひきこもりと向き合い、支援する 特集にあたって 多様化・深化するひきこもり支援・・・久保浩明・黒木俊秀 ひきこもり支援の現状と課題 蔵本信比古 ひきこもりの基礎理解と回復過程 原田 豊 ひきこもり支援のためのパラダイムシフト――対話的支援の可能性 斎藤 環 ひきこもり親の会との連携 斎藤まさ子 ままならなさと共に生きる――当事者にとって「ひきこもり」とはどういう経験なのか 石川良子 「ひきこもり」を再考する――海外、特にフランスの病例 ニコラ・タジャン、塩澤明子
連載 〈教育のリアル――現場の声とエビデンスを探る〉第5回 インフルエンザにかからない方法──マネジメントがリスクを生み出す!?内田 良 〈再考「発達障害」―子どものこころの診療室から―〉第5回 自閉スペクトラム症の歴史――発達障害を「治す」とは篠山大明 〈希望をつくる教育デザイン〉第5回 視覚障害者の海外一人旅(2)南谷和範 *新連載*〈未来をひらく健康教育〉第3回 「手洗いマスター」という取組江藤真美子 バリアフリー絵本の世界(バリアフリー絵本研究会 ほか)障害を超えて、楽しさや面白さを伝えてくれる絵本たちの多様な魅力について、毎号1冊、専門家がご紹介します。 五反田家の子どもたち(五反田ミカン)小3(♂)、年長(♀)、年少(♂)の3人の子を持つワーキングマザーによる4コママンガ。子どもたちのちょっとした成長や発達を、やさしい目線で描きます。 特別支援教育のページ▼<久里浜だより>第527回共生社会の形成を見据えたインクルーシブ教育システムの推進独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 編集後記