教育と医学

子どもの育ちを
教育・心理・医学から探る

教育と医学

このたびの能登半島地震に伴い、過去の『教育と医学』に掲載された災害関連の記事の一部を、こちらで無償公開しました。支援にお役立ていただければ幸いです。

教育と医学

─ 表紙絵:中尾 悠 ─

税込価格:840在庫あり

定期購読:年4,650円(税・送料込)

在庫について

配送料について

◆【紙版】を購入する◆

定期購読の申込み

【最新号】2024年9・10月号

(2024年9月1日発売)

特集子どもの心と育ちを理解するツール

子どもの健やかな育ちと学びを支えるアセスメント・・・古賀 聡

子どもの社会的行動、適応行動を理解するアセスメント・ツール
黒田美保
アセスメントの結果を、保護者と共に子どもの心と育ちへ活かす
隈元みちる
認知的発達と社会情動的発達との関連を発達検査から理解する
岡田 智
小児科医の目からみた遠城寺式乳幼児分析的発達検査の有用性と課題
市山正子・川上沙織・井上普介・吉良龍太郎・酒井康成・大賀正一
就学前の子どもの心と育ちを理解するアセスメント──新版K式発達検査を中心に
郷間英世
感覚特性と協調運動を理解するアセスメント
岩永竜一郎
外国にルーツをもつ児童の発達アセスメント
松田真希子
連載
〈子育て関連本から考える〉
第14回 栗田隆子『ハマれないまま、生きてます』
貴戸理恵
〈外国ルーツの子ども家庭を支える〉
第14回 多文化ルーツの子どもの文化を保持するということ──オーストラリアの例から考える
南野奈津子
〈新しい時代の教育を創造する〉
第14回 世界と「もつれ合う」子ども
楠見友輔
〈特別支援教育の「魅力」再発見〉
第9回 矢印を自分に向ける齋藤大地
特別支援教育のページ▼<久里浜だより>インクルーシブ教育システムの充実に関わる指導者研究協議会について独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
バリアフリー絵本の世界(バリアフリー絵本研究会 ほか)障害を超えて、楽しさや面白さを伝えてくれる絵本たちの多様な魅力について、毎号1冊、専門家がご紹介します。

編集後記

前号紹介2024年7・8月号

特集子どもを危険から守る──犯罪・非行・事故への対応と支援

さらに詳しく見る

次号予告2024年11・12月号

特集早期教育の再考── 多様な子どもへの支援を考える

さらに詳しく見る

  • 2024年9-10月号
  • 2024年7-8月号
  • 2024年5-6月号
  • 2024年3-4月号
  • 2024年1-2月号
  • 2023年11-12月号
  • 2023年9-10月号
  • 2023年7-8月号
  • 2023年5-6月号
  • 2023年3-4月号
  • 2023年1-2月号
  • 2022年11-12月号
  • 2022年9-10月号
  • 2022年7-8月号
  • 2022年5-6月号
  • 2022年3-4月号