慶應義塾機関誌

 三田評論
  明治31年3月創刊(毎月1回1日発行)
   発行:慶應義塾 編集人:慶應義塾広報室長 編集・制作:慶應義塾大学出版会

 
今月の表紙
2018年6月号表紙
space今月の特集spaceKEIO PHOTO REPORTspace立ち読みspace三田評論とはspace次号予告space前号紹介spaceバックナンバーspace講読方法space
バックナンバーのご紹介
2013年5月号
 

No.1167 2013年5月

  特集
高齢社会を支える物流
2013年5月号の目次を見る
 
毎月1回1日発行
税込価格:451円(本体 410円)
定期購読:4,700円(税・送料込)
在庫あり
在庫について
配送料について
定期購読のお申し込み
 
ご注文方法はこちら
    
 
◆特集

高齢社会を支える物流

 
〈座談会〉コミュニティのなかで物流ができること
 
三村優美子(青山学院大学経営学部教授)
玉塚元一(株式会社ローソン取締役副社長執行役員COO)
西口彰人(日本郵政株式会社秘書室長)
井手秀樹(慶應義塾大学商学部教授)
 

高齢社会が進むなか、高度成長時代とは違った「物流」のあり方が求められています。
大都市間を大量に運ぶ基幹物流から、よりきめ細かく、コミュニティのニーズに合わせた「毛細血管型」の物流へという流れがこれからの姿のようです。物流の現場の方々による座談会では、ITC化の動きと合わせて、高齢化したコミュニティを支える物流を考えていきます。

 
〈関連記事〉
 

物流の現状とイノベーション
田村和男(三井倉庫株式会社取締役会長・塾員)

 
 
 
 慶應義塾維持会
母校を思う塾員と篤志家の皆様により、義塾の教育研究活動を財政支援する目的で設立された一世紀余の歴史を有する組織です。
会員の皆様にはご加入期間『三田評論』を贈呈いたします。
→詳細はこちら
 
慶應義塾史跡めぐり
 

三年の工事を終え建て替えられた歌舞伎座が、連日盛況である。ところで福澤先生は五十を過ぎるまで、芝居らしい芝居を観たことがなかった。・・・

続きを読む
 
 次号予告
2013年6月号 No.1168

◆特集◆
テレビ60年とこれからの役割

 
 前号紹介
2013年4月号 No.1166

◆特集◆
東横線と慶應

前号表紙
 
バックナンバー
 
KEIO BOOK CLUB

塾員専用の読書クラブ「KEIO BOOK CLUB」
オープン! 読書に嬉しい特典を揃えましたので
慶應義塾大学卒業生は、ぜひご登録ください。
運営:慶應義塾大学出版会

平成二十四年度大学卒業式

塾長式辞

清家 篤(慶應義塾長)
 
塾員代表祝辞
清原武彦(株式会社産業経済新聞社取締役会長・慶應義塾評議員)
 
 
◆その他の企画
space
<三人閑談>
江戸の坂、東京の坂

山野 勝(坂道研究家、日本坂道学会会長)
井上明久(作家、早稲田大学講師)
松原彰子(慶應義塾大学経済学部教授)


東京には現在600を超える坂に名前が付いているそうです。なぜそんなに多くの名前が付いたのか? 江戸の社会を支えた町人の知恵がそこに垣間見えます。空前の「坂ブーム」「江戸ブーム」と言われる今、凹凸に富んだ東京の土地に秘められた数々のストーリーを知り、また実際に歩いてみると、今まで見えなかった東京の姿が見えてくるかもしれません。
 
<連載>
 KEIO MONO MUSEUM49  
 「月波楼」扁額3点

解説 倉持 隆之

 現代に生きる福澤諭吉のことば その79
大久保忠宗
大澤輝嘉

 
<演説館>
  東日本大震災から再びスマトラ地震へ

田中重好


 
<その他>
 丘の上

坂井達朗、高橋信裕、高山藍子、渡邊明治

 塾員クロスロード

松井一晃、麻田光子

 Researcher's Eye

渡辺森児、戸田裕美子、古市憲寿

 執筆ノート

『歌は季につれ』
三田 完

『鉄条網の歴史──自然・人間・戦争を変貌させた負の大発明』
石 紀美子(共著)

『幸福の追求──イギリス領植民地期アメリカの社会史』
大森雄太郎(訳)

 社中交歓(鉛筆)

数原英一郎、田中聖二、笠井裕之、三浦 弘

 KEIO Report

横浜初等部開校にあたって
山内慶太

 新研究科委員長の
 横顔

文学研究科委員長 松田隆美君
河内恵子

 追想

加藤寛先生は不世出の教育者
島田晴雄

愛すべき稀有な才人── 追悼高橋潤二郎先生
金安岩男

 
 

 
TOPへ戻る
 
     
     
   
読者の皆様へご案内します。

慶應義塾幼稚舎の体験した戦争の記録


慶應義塾幼稚舎疎開学園の記録 上
慶應義塾幼稚舎疎開学園の記録 上
慶應義塾幼稚舎「疎開学園の記録」編集委員会 編

慶應義塾幼稚舎の体験した戦争の記録。幼稚舎に残る史料を再構成して上下2巻にまとめる。

 

「善を行うに勇なれ」


回想 慶應義塾 鳥居 泰彦 著
伝記 小泉信三
神吉 創二 著

塾長として戦時の慶應義塾を守り、戦後は文筆家として日本の幅広い層に影響与え、今上天皇の皇太子時代の御教育常時参与として世に知られる小泉信三。その生涯を、平易な文体で描いた待望の伝記。

詳細はこちら
 

元幼稚舎長にして
稀代の教育者
吉田小五郎が綴る
珠玉の随筆選


回想 慶應義塾 鳥居 泰彦 著
吉田小五郎随筆選
(全3巻+別冊)
吉田 小五郎 著

 元慶應義塾幼稚舎長吉田小五郎の名随筆を新編集で3巻に収める。多くの教え子に慕われた教育者として、日本を代表するキリシタン史研究者として、「民藝運動」に関わった美術品蒐集家として、培った観察眼とその描写は、時代を超えて読む者を惹きつける。没後30年を期に刊行!

詳細はこちら
 

元慶應義塾長が紐解く
歴代塾長の足跡


回想 慶應義塾 鳥居 泰彦 著
回想 慶應義塾
鳥居 泰彦 著

世紀の転換期に慶應義塾長を務め、その後も文部科学省中央教育審議会の初代会長を務めるなど、教育行政に長年関わってきた鳥居泰彦氏による慶應義塾の歴史叙述!

詳細はこちら
 

「三田評論」連載の「慶應義塾 史跡めぐり」が、
福澤先生の史跡をまとめて1冊の本になりました!

 

福澤諭吉 歴史散歩 加藤 三明 著 山内 慶太 著 大澤 輝嘉 著
福澤諭吉 歴史散歩
加藤三明 著
山内慶太 著
大澤輝嘉 著

『福翁自伝』に沿いながら、中津・大阪・東京・ロンドン・パリなどの福澤先生ゆかりの地を辿り、彼が生きた時代の背景を知ることができる一冊。

詳細はこちら
 

あの、名講義・名講演が
いまCDで甦る!


小泉信三「福澤諭吉を語る」 小泉 信三 講演
小泉信三「福澤諭吉を語る」
小泉 信三 講演より

昭和33年〜40年の「福澤先生と近代日本」「福澤諭吉と北里柴三郎」「私の読書歴」「スポーツが与える三つの宝」の小泉信三の4つの講演を3巻組のCDに収録。その声を初めて聞く方にも最適な小泉信三入門。

詳細はこちら
 
CDシリーズ 慶應義塾の名講義・名講演として、西脇順三郎「最終講義」も発売中です。
詳細はこちら
     
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.