News
ニュース


Page 1 : 1-20/Total 619 123456789
【イベント】 2024/03/18
2024年1月の新刊『日韓ポピュラー音楽史』の刊行を記念し、トークイベントを開催します。今回はメディア・音楽社会学が専門の著者、金ソンミン先生と、アメリカポピュラー音楽・文学を研究する大和田俊之先生をお迎えし、日韓米の最新情報を交えながら、互いに影響し合う音楽の現在地について、縦横無尽に語って頂きます。ジュンク堂書店 池袋本店4階MJカフェ、19時30分より開演。みなさまのご来場をお待ちしております!
[トップ,人文書,芸術・文学]
【新刊案内】 2024/03/15
――生誕100周年・没後40周年――
「突破」と「保守」の相克を超えて。三島・丸山・柳田の思想に惹かれつつその課題を乗り越えようとした戦後の思想家・橋川文三。彼のアクチュアルな思想とその葛藤を、豊富な一次資料を用いながら論じた本格的論考。
[トップ,人文書]
【イベント】 2024/03/07
2024年1月の新刊『日韓ポピュラー音楽史』の刊行を記念し、トークイベントを開催します。今回はメディア・音楽社会学が専門の著者、金ソンミン先生と、日本のポピュラーミュージックを見つめ続ける近田春夫さんをお迎えし、坂本九からBTSまでの日韓の音楽について縦横無尽に語って頂きます。紀伊國屋書店新宿本店 9階イベントスペースにて、19時より開演。みなさまのご来場をお待ちしております!
[トップ,人文書,芸術・文学]
【新刊案内】 2024/03/07
教育者・福澤諭吉はどのような理念に基づき慶應義塾を創立し、教育事業を実践していったのか。現代人にも示唆に富む、その教育論を集成。慶應義塾のモラルコードである「修身要領」も収載した決定版。
[トップ,人文書]
【新刊案内】 2024/03/05
「時間」とは何か。「とき」を理解し、己のものにしようと見つめつづけた人間たちの思想的、文化的営為を探る論文集。
[トップ,人文書]
【新刊案内】 2024/02/07
人はなぜ、裏切られても信じるのか――。
社会秩序の根源にあって、私たちの生活を支える「信頼」についてホッブズ、ヒューム、カントらの哲学を手がかりに、日常的な事例をもとに論じつくす。
[トップ,人文書]
【新刊案内】 2024/01/23
アメリカ連邦議会議事堂襲撃事件はなぜ起こったのか?
世界中を震撼させた「Qアノン」現象の根源に分け入り、
権威や既存メディアに疑問を抱き陰謀論を信じる人々の深層に迫る、傑作ノンフィクション。
[トップ,人文書]
【新刊案内】 2024/01/23
坂本九からBTSまで、日本と韓国の音楽がおりなす戦後大衆史をたどる
私たちは「日韓」を超えられるのか? 「POPの夢」が、いまひらく――!
[トップ,人文書,芸術・文学]
【新刊案内】 2024/01/23
日本は、「難民鎖国」なのか。
日本は、難民政策をとりながら、いかにして出入国管理における国家主権を維持してきたのか。
「庇護希望者」に、いかに救いの手を差し伸べるか。戦後日本の出入国管理政策の政策形成プロセスの検証から明らかにする。
[トップ,人文書,法・経・ビジネス]
【新刊案内】 2023/11/10
・よりよいパフォーマンスをあげるためのチームワーク、リーダーシップのありかたとは何か?
・メンバーとリーダーの役割や相互作用、コミュニケーションについて、社会心理学にもとづいて考える一冊。
[トップ,人文書,法・経・ビジネス]
【新刊案内】 2023/10/26
「ネーション」とは何か
ナショナリズムの誕生からグローバル化まで、その本質に迫る。
[トップ,人文書,法・経・ビジネス]
【新刊案内】 2023/10/18
日常生活の悩みを自分の力で解決する。
解決志向短期療法(SFBT)の効果とは何か。
心理臨床だけでなくキャリア開発などでも用いられる注目の手法を、実証的に検証する画期的な研究書。
セルフケアツール最終版を収録。
[トップ,人文書]
【新刊案内】 2023/10/18
・福沢諭吉の右腕 小幡篤次郎(1842〜1905)初の著作集(全5巻)。
・第三巻では、フランシス・ウェーランドのThe Elements of Political Economyの翻訳、『英氏経済論』を収録。
[トップ,人文書]
【新刊案内】 2023/10/13
・好評テキスト『心理学が描くリスクの世界:行動的意思決定入門(第3版)』の発展版!
・さまざまな分野で展開されるリスクと意思決定に関する研究法と事例を紹介。
・類書にない「意思決定と生理」についても1章を立てて詳述!
[トップ,人文書]
【新刊案内】 2023/10/13
定点観測が示す新たな展開
適齢期に結婚し、専業主婦になるという昭和の画一的な女性の生き方は、平成のめまぐるしく移り変わる時代の中で多様化したといわれるが、何が変わり、何が変わらなかったのか。
女性にとっての結婚・出産・育児、キャリア形成、非正規雇用などの働き方、夫婦関係のバランス、家計行動などの諸相を、30年に及ぶパネル調査から多角的に読み解く興味深い内容を満載。
[トップ,人文書,法・経・ビジネス]
【新刊案内】 2023/09/14
言語の不可能性を乗り越え、自由の思想を追究した井筒俊彦。
自己と他者、自文化と異文化の「世界観」を架橋するために、「対話の哲学」を築いた軌跡を辿る。
[トップ,人文書]
【新刊案内】 2023/09/08
「発達障害」を知りたいすべての人に
そもそもどんな障害なのか、「治る」ものなのか、周りの人たちはどうしたらいいのかーー
日々子どもたちの診療にあたっている児童精神科医がわかりやすく解説。本田秀夫氏(精神科医)推薦!
[トップ,人文書]
【新刊案内】 2023/09/08
「構造化」を基本に据えた教育の実践
自閉スペクトラム症(ASD)の子どもへの教育・指導について解説するテキスト。
ASDの概念の基本理解から、教育課程の編成、通級・特別支援学級・学校での指導のあり方、就学前・卒業後の支援までを幅広く網羅。
[トップ,人文書]
【新刊案内】 2023/09/01
哲学の最高峰、井筒俊彦のベールを剥ぐ――
没後三十年を迎える今、著者は二十年に及ぶ研究と独自のインタビュー調査にもとづき、
その謎に満ちた生涯と思想の全貌を描き切る、待望の井筒論。
[トップ,人文書]
【新刊案内】 2023/08/30
宮本常一は敗北したのか
ポスト高度経済成長期の日本において、疲弊する離島の人びとに寄り添い、
彼らの自立を促すために奔走した宮本常一の思想や行動は
完全なる敗北だったのか。
たんなる民俗学者ではなく、地方の代弁者として活動した宮本常一の思想の核心に迫る。
[トップ,人文書]
Page 1 : 1-20/Total 619 123456789

他ジャンル

ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.