詳細検索へ
【新刊案内】 2025/07/05 「三田評論」2025年7月号
『災害復興法学』待望の続刊! 『災害復興法学II』
『災害復興法学』待望の続刊! 『災害復興法学II』 プロローグ 復興から復興へ「『災害復興法学』から『災害復興法学U』へ」
本書『災害復興法学U』は3部構成となっている。第1部は、「防災を自分ごと」にするための防災教育の新たな手法を提示するものである。防災とは、災害直後に命や財産を守ることに尽きない。生き残った命を繋ぎ、再建の一歩を踏み出し、そして生活や事業を再建する見通しを立てることも「防災」に他ならないのではないだろうか。そのためには、「災害に遭うとはどういうことか」を確かなリアリティをもって認識する必要がある……
(続きはコチラ)
本の刊行情報や、特別寄稿などの情報をお届けします。
noteではシリーズ「世界を読み解く一冊の本」を試し読みいただけます。
シリーズデザインを手掛けたグラフィックデザイナー・岡部正裕さんのインタビューも!
詳細はこちら
福沢諭吉の初期思想――近代的概念の受容と変容
姜 テユン 著
幕末〜明治初年、福沢諭吉が読み込んだ西洋の書籍と、それを翻訳・翻案して刊行した書籍の文章とを丹念に検討し、そこにあらわれる翻訳思想、西洋の近代的概念の受容・変容過程を読み解く。
三田評論 2025年 7月号
がんと社会
価格:¥451(税込)
つづきを読む
三田評論 2025年 6月号
通巻1300号 昭和100年と三田評論
価格:¥451(税込)
つづきを読む
メディアとしての福沢諭吉
表象・政治・朝鮮問題
都倉 武之 著
価格:¥4,950(税込)
福沢諭吉は、多くの著作を著し、『時事新報』を創刊するなど、メディアの発信者として活躍した一方で、“い……
つづきを読む
三田評論 2025年 5月号
英語教育を考える
価格:¥451(税込)
つづきを読む
メディアとしての福沢諭吉
表象・政治・朝鮮問題
都倉 武之 著
価格:¥4,950(税込)
福沢諭吉は、多くの著作を著し、『時事新報』を創刊するなど、メディアの発信者として活躍した一方で、“い……
つづきを読む
福沢諭吉の初期思想
近代的概念の受容と変容
姜 テユン 著
価格:¥4,950(税込)
▼翻訳者としての福沢諭吉は、何を、どのように訳し、何を訳さなかったのか。
幕末〜明治初年、……
つづきを読む
小幡篤次郎著作集
小幡篤次郎著作集 第一巻
小幡 篤次郎 著 小幡篤次郎著作集編集委員会 編
価格:¥4,620(税込)
▼福沢諭吉らとともに新しい時代を切り拓いた、小幡篤次郎(1842〜1905)初の著作集(全5巻)。
……
つづきを読む
“A Message of Farewell to Nakatsu” by Fukuzawa Yukichi
Multilingual Edition with Commentaries in English and Japanese (「中津留別之書」―多言語で読む福澤諭吉)
西澤 直子 編著 アルベルト・ミヤンマルティン 編著
価格:¥2,200(税込)
150年の時を越え、世界を旅する福澤諭吉――
1871年、福澤が青年期を過ごした中津の人びとに……
つづきを読む
2025/07/05
「三田評論」2025年7月号
2025/06/05
「三田評論」2025年6月号
2025年5月の書籍売上TOP10のご紹介です。(集計期間:2025年5月1日〜2025年5月31日)
アカデミック・スキルズ(第3版)
佐藤 望 編著
動物たちの江戸時代
井奥 成彦 編著
なぜ子どもの将来に両親が重要なのか
メリッサ ・S・カーニー 著
思考を鍛えるレポート・論文作成法 [第3版]
井下 千以子 著
一歩ずつマスターする 論理学入門
峯島 宏次 著
レポート・論文の書き方入門 第4版
河野 哲也 著
大学生のためのウェブ調査入門
吉村 治正 著
日本外交をどう考えるか
波多野 澄雄 編著
『悪の花』の旅
原 大地 著
インテリジェンス[原著9版]上
マーク・M・ローエンタール 著
該当するジャンルの既刊書籍を表示しています。
 
Copyright (C)2004-2025 Keio University Press Inc. All rights reserved.