Review
書評にでた本
書評が掲載された書籍の一覧です 。          受賞した本はこちら

Page 1 : 1-20/Total 3389   123456789
『トップポイント』 2026年7月号「One Point Review」(p.45)にて紹介されました。
『公明新聞』 2025年6月30日5面に書評が掲載されました。評者は山口慎太郎氏(東京大学大学院教授)です。
『毎日新聞』 2025年6月28日読書面(10面)に書評が掲載されました。評者は大竹文雄氏(大阪大学特任教授・経済学)です。
『現代の高等教育』 2025年7月号「Book Review」(p.68)に書評が掲載されました。評者は、水田健輔氏です。
『図書新聞』 2025年6月21日(第3692号)(2面)に書評が掲載されました。評者は小島千佳氏(明治大学大学院文学研究科地理学専攻博士後期課程)です。
『週刊 東洋経済』 2025年6月21日号「Book Review 話題の本」(p.82)に書評が掲載されました。評者は、安田洋祐氏(大阪大学教授)です。
『歴史評論』 2025年7月号(第903号)「紹介」(p. 103)に紹介書評が掲載されました。評者は、朝倉希実加氏です。
「日経BOOKプラス」 前田裕之氏(学習院大学客員研究員・文筆家)による「経済学の本棚」で、「経済・金融危機はなぜ起きるのか 原因と対策を分析する本」の1冊として紹介されました(2025.6.12掲載)。本文はこちら
『読売新聞』 2025年6月7日解説面(14面)「五郎ワールド」にて紹介されました。
『朝日新聞』 2025年5月31日読書面(15面)「著者に会いたい」に掲載されました。
『図書新聞』 2025年5月24日(第3688号)(3面)に書評が掲載されました。評者は石原凌河氏(地域防災)です。
『日本経済新聞』 2025年5月17日読書面(29面)に書評が掲載されました。
『Communication Seed』(経団連事業サービス社内広報センター発行) 2025年5月号(No.190)の「インターナル・コミュニケーション活動のヒントにつながる必読書25|テーマ:ワークショップを企画する」(p.9)にて紹介されました。執筆者は、美奈子・ブレッドスミス氏(クロスメディア・コミュニケーションズ株式会社 代表取締役)です。
『日本経済新聞』 2025年5月10日読書面(31面)に書評が掲載されました。
『教育』 2025年6月号「BOOK」(p.106)に書評が掲載されました。評者は、橋本あかね氏(天理大学)です。
『ミスター・パートナー』 2025年6月号(no. 391)「本の情報」(p.87)にて紹介されました。
『図書新聞』 2025年5月3日(第3686号)(4面)に書評が掲載されました。評者は小野純一氏(自治医科大学)です。
『政治思想研究』 25号(2025年5月)に「書評」(p.445)が掲載されました。評者は趙星銀氏(明治学院大学国際学部准教授)です。
『国際金融』 2025年5月1日号(No.1392)に書評が掲載されました。評者は、歌代哲也氏(環太平洋大学経済経営学部講師)です。
『日本災害情報学会ニュースレター』 No.101(2025.4)「書籍紹介」(p.4)にてご紹介いただきました。評者は、山本正直氏です。
Page 1 : 1-20/Total 3389   123456789
ページトップへ
Copyright (C)2004-2025 Keio University Press Inc. All rights reserved.