Detail
 
井筒俊彦 世界と対話する哲学

大きな画像を見る

画像をダウンロード
四六判/上製/256頁
初版年月日:2023/09/20
ISBN:978-4-7664-2915-2
(4-7664-2915-X)
Cコード:C3010
定価 2,970円(本体 2,700円)

井筒俊彦 世界と対話する哲学
書評 目次 著者略歴

言語の不可能性を乗り越え、自由の思想を追究した井筒俊彦。

自己と他者、自文化と異文化の「世界観」を架橋するために、「対話の哲学」を築いた軌跡を辿る。
 井筒俊彦は英文による最初の著作『言語と呪術』(1956年)で言語思想を彫琢し、それをその後の著述活動では、一貫して「自由」を求める思想として発展していった。井筒は、詩的直観を哲学の言葉で再現し、言語の限界を切り開き、囚われなき自在な心を求める。それを理解する手掛かりとなるのが、『言語と呪術』である(本書第一章)。
 『言語と呪術』の執筆以降、井筒は、「世界の経験」をあるがままに言語で表現しようとする思想を、古代の詩歌やクルアーン、東洋の古典思想に見出し、それらが提示する「世界観」を類型化し、対話させることを目指した。この「東洋思想の共時的構造化」の軌跡を、『言語と呪術』『スーフィズムと老荘思想』『意識と本質』等の代表作を読み解くことで辿り、その一貫した追究において、井筒が、「言語とアイデンティティ」「文化の均一化」という同時代の問題に対して、相対主義と本質主義を超克する〈自由なる思考〉を紡いだことを明らかにする。

書評

『読書アンケート 2023――識者が選んだ、この一年の本』(みすず書房、2024)p.84に掲載されました。選者は、西平直氏(教育人間学・死生学)です。

目次

はじめに

第1章 記憶の彼方の言葉――『言語と呪術』とクルアーンの詩学

第2章 存在の夜の黎明――意味分析論の行方

第3章 生々流転する世界――「存在が花する」のメタ哲学へ向けて

第4章 存在零度の「眺め」――存在と本質の拮抗を超える『意識と本質』

第5章 世界と対話する哲学――自由なる思考を求めて


参考文献
あとがき

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

小野純一(おの・じゅんいち)
自治医科大学医学部総合教育部門哲学研究室准教授。専門は哲学・思想史。 東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)(東京大学)。代表的な著作に「根源現象から意味場へ」(澤井義次・鎌田繁編著『井筒俊彦の東洋哲学』慶應義塾大学出版会、2018年)など、訳書にジェニファー・M・ソール『言葉はいかに人を欺くか』(慶應義塾大学出版会、2021年)、井筒俊彦『言語と呪術』(安藤礼二監訳、慶應義塾大学出版会、2018年)がある。

定価2,970円 (本体:2,700円)
在庫あり

【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
【電子書籍で購入】
  • Amazon Kindle
  • Kinoppy
  • VarsityWave eBooks
  • honto
  • 楽天kobo
  • yodobashi.com
  • eBookJapan
  • Google Play
  • iBooks
  • Knowledge Worker
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.