Detail
 
公共政策と変わる法制度

大きな画像を見る

画像をダウンロード
A5判/上製/298頁
初版年月日:2023/03/10
ISBN:978-4-7664-2871-1
(4-7664-2871-4)
Cコード:C3330
定価 2,750円(本体 2,500円)

公共政策と変わる法制度
目次 著者略歴

変革期の社会に対応する政策立案と社会・法制度のあり方を考える。
これからの公共政策の考え方、分析と評価、方向性について概観し、技術革新や社会変容に伴い生じる新たな政策課題と指針を提示して政策立案と法制度の整備のあり方を考える。

     
  シリーズ 総合政策学をひらく  
     
 

総合政策学の現在を問う――。
私たちが向き合う社会の問題は、特定の学問領域に立ち現れるわけではない。総合政策学は、個々の先端的な学問領域に通暁しつつも、それを総合的にとらえなおして問題解決するために学際領域に踏み込もうとする新たな学問領域として誕生した。慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)開設以来、30年余にわたり切り拓いてきた総合政策学の革新と創造の姿を、シリーズ「総合政策学をひらく」(全5巻)として紹介する。

 
     

目次

第T部 公共政策の理念と評価

第1 章 社会的選択理論と公共選択論――センの規範とブキャナンの洞察の狭間で (小澤太郎)
第2 章 大都市自治体の経営改革――臨床的知見を手がかりに (上山信一)
第3 章 経済の変動と経済政策――理念と実際の概要 (和田龍磨)

第II 部 政策形成プロセスの実際

第4 章 医療政策の形成過程――合意形成のガバナンスとプロセス (印南一路)
第5 章 教育政策形成過程の問題点――大学一般入試への英語四技能試験導入の頓挫を例に (鈴木寛)
……

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

【編者】
新保史生(SHIMPO Fumio)
慶應義塾大学総合政策学部教授。専門分野:憲法、情報法、ロボット法。

和田龍磨(WADA Tatsuma)
慶應義塾大学総合政策学部教授。専門分野:国際マクロ経済学、計量経済学。

【著者】
小澤太郎(OZAWA Taro)
慶應義塾大学総合政策学部教授。専門分野:公共経済学(公共選択論)、応用ゲーム理論。

上山信一(UEYAMA Shinichi)
慶應義塾大学総合政策学部教授。専門分野:行政経営、政策評価、経営コンサルティング、経営戦略等。

印南一路(INNAMI Ichiro)
慶應義塾大学総合政策学部教授。専門分野:医療政策、意思決定論・交渉論。

鈴木寛(SUZUKI Kan)
慶應義塾大学総合政策学部教授。専門分野:公共政策、公共哲学、教育政策、医療イノベーション政策、政策形成過程、社会イノベーション。

白井さゆり(SHIRAI Sayuri)
慶應義塾大学総合政策学部教授。専門分野:国際金融、金融政策、ESG投資・経営。

塚原沙智子(TSUKAHARA Sachiko)
慶應義塾大学環境情報学部准教授(有期)。専門分野:環境政策。

大磯一(OISO Hajime)
慶應義塾大学環境情報学部准教授(有期)。専門分野:情報通信政策。

小笠原和美(OGASAWARA Kazumi)
群馬県警察本部長、慶應義塾大学SFC研究所上級所員。専門分野:社会安全政策、ジェンダー。

星田淳也(HOSHIDA Junya)
慶應義塾大学総合政策学部准教授(有期)。専門分野:社会保障、労働政策。

塩田琴美(SHIOTA Kotomi)
慶應義塾大学総合政策学部准教授(有期)。専門分野:リハビリテーション科学、応用健康科学、スポーツ科学。

長谷川福造(HASEGAWA Fukuzo)
慶應義塾大学総合政策学部専任講師。専門分野:行政法、公法学。

齊藤邦史(SAITO Kunifumi)
慶應義塾大学総合政策学部准教授。専門分野:新領域法学。

定価2,750円 (本体:2,500円)
在庫あり

【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
【電子書籍で購入】
  • Amazon Kindle
  • Kinoppy
  • VarsityWave eBooks
  • honto
  • yodobashi.com
  • 楽天kobo
  • iBooks
  • Knowledge Worker
  • eBookJapan
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.