「たからもの」ってなんだろう? あなたにとっての「たからもの」は何ですか? 机や心の引き出しの中の大切な品、家族や友だち、忘れられない体験など、あなただけの「たからもの」。美しい自然、長い歴史に培われた文化や伝統、私たちの生活を支えてくれる最新技術など、みんなにとっての「たからもの」。全国の高校生が「たからもの」をテーマに綴った手紙・エッセイ・小論文集。
東北公益文科大学が主催し、文部科学省、山形県、山形県教育委員会、酒田市、鶴岡市、庄内町、遊佐町、三川町、読売新聞東京本社、山形新聞・山形放送、日本公益学会、財団法人公益法人協会、東北公益文科大学後援会、株式会社新研アド、高校生新聞社が後援した「公益のすすめ・たからもの編」に応募された中より、51編の高校生公益小論文を収録したものです。
はじめに 1 手紙部門 おばあちゃんからもらったもの おばあちゃんの私へ おばあちゃんへ たからもの たからもの ふみなさんへ ポコ 三味線へ 生まれてくる君達へ〜未来への宝物〜 大切なあなたへ 中学のソフトテニス部顧問の先生へ 天国のおばあちゃんへ 二十歳の私へ いつもそばに… ダイヤモンドを目指して 兄 “今” 私のたからものへ 消えたホームランボール 天国へのラブレター
2 エッセイ・小論文部門 あの日 ……
|