Detail
 
専門性向上につなげる授業の評価・改善

大きな画像を見る

画像をダウンロード
A5判/並製/264頁
初版年月日:2009/08/25
ISBN:978-4-7664-1412-7
(4-7664-1412-8)
Cコード:C2037
定価 2,420円(本体 2,200円)

専門性向上につなげる授業の評価・改善
目次 著者略歴

肢体不自由教育に関わる人の必読書。
▼特別支援教育、特に肢体不自由教育における教員の専門性を踏まえ、専門性の中核となる授業づくりについて、その基本的な考え方と関連する項目を中心に編集。
▼新しい特別支援学校学習指導要領を踏まえて、主に教育課程編成の要点と、自立活動を中心に取り上げる。
▼自らのキャリアアップを図り、授業力の向上に役立つ書。

本書は、日本図書館協会選定図書です。


<肢体不自由教育シリーズ・全4巻>
第1巻「肢体不自由教育の基本とその展開」
第2巻「コミュニケーションの支援と授業づくり」
第3巻「これからの健康管理と医療的ケア」
第4巻「専門性向上につなげる授業の評価・改善」

目次

第1章 肢体不自由教育の専門性と展開
 第1節 特別支援学校(肢体不自由)に求められるもの     
 第2節 特別支援学校学習指導要領の解説
 第3節 特別支援学校における学校づくりと肢体不自由教育
 第4節 肢体不自由教育の専門性をめぐって
 第5節 肢体不自由教育の教員としての必要な観点

第2章 授業改善に生かす評価と授業研究
 第1節 教育活動における授業改善と評価
 第2節 授業改善のための指導案作成による取り組み
 第3節 「領域・教科を合わせた指導」とその ……

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

日本肢体不自由教育研究会
Japanese Association of Education for Children with Physical Disabilities
1969(昭和44)年、肢体不自由教育の専門性向上をめざし、教員・研究者が発起人となり結成された。日本肢体不自由児協会の協力を得て、翌年から機関誌「肢体不自由教育」を編集し、年5回発行。1977年より毎年夏期に、研究大会を開催。1991年より、毎年「肢体不自由教育」誌掲載の優秀実践報告を選考し、執筆者に金賞を授賞。機関誌、研究大会、講習会などを通して、日本の肢体不自由教育の普及・発展と、教員の専門性向上をリードしている。2002年、特定非営利活動法人となり、現在に至る。

【編著者】
村田茂(むらた しげる)  日本肢体不自由教育研究会理事長、独立行政法人国立特別支援教育総合研究所名誉所員
早坂方志(はやさか まさし)  青山学院大学教育人間科学部教育学科教授
徳永豊(とくなが ゆたか)  福岡大学人文学部教育・臨床心理学科教授
渡邊章(わたなべ あきら)  植草学園大学発達教育学部教授

【執筆者】
阿部晴美 東京都立新宿養護学校主幹教諭
安藤隆男 筑波大学大学院人間総合科学研究科教授
飯野順子 東洋大学講師。元東京都立村山養護学校長
一木 薫 福岡教育大学特別支援教育講座助教
太田正己 皇學館大学社会福祉学部教授
尾ア美惠子 千葉県立桜が丘特別支援学校教諭
神山 寛 東京都立町田の丘学園校長
川上康則 東京都立港特別支援学校主任教諭
川間健之介 筑波大学大学院人間総合科学研究科准教授
下山直人 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課特別支援教育調査官
田角 勝 昭和大学医学部小児科教授
敦川真樹 青森県立青森第一高等養護学校教頭
長沼俊夫 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所総括研究員
西川公司 筑波大学教授・筑波大学附属久里浜特別支援学校校長
古山 勝 千葉県立銚子特別支援学校教諭
森屋洋子 秋田県立秋田養護学校教諭
吉川知夫 東京都立城南特別支援学校主任教諭

定価2,420円 (本体:2,200円)
在庫あり

【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.