慶應義塾機関誌

 三田評論
  明治31年3月創刊(毎月1回1日発行)
   発行:慶應義塾 編集人:慶應義塾広報室長 編集・制作:慶應義塾大学出版会

 
今月の表紙
2018年6月号表紙
space今月の特集spaceKEIO PHOTO REPORTspace立ち読みspace三田評論とはspace次号予告space前号紹介spaceバックナンバーspace講読方法space
 
2014年3月号
 

No.1177 2014年4月

  特集
スポーツと文化
2014年4月号の目次を見る
 
毎月1回1日発行
税込価格:451円(本体 410円)
定期購読:4,700円(税・送料込)
在庫あり
在庫について
配送料について
定期購読のお申し込み
 
ご注文方法はこちら
    
 
◆特集

スポーツと文化

2020年の東京オリンピック開催も決まり、スポーツに対する社会的な関心が高まっています。日本が明治以降、近代スポーツといかに出会い、その文化はどのように歴史的に発展していったのか。それを考えることは、現在の日本のスポーツ界に根強く残る「体罰」などの前近代的な側面をいかに乗り越えることができるかのヒントになります。スポーツ・体育界を代表する論者の座談会と記事によって、日本のスポーツの背景が浮かび上がってくる特集です。

 
 
〈座談会〉日本のスポーツ文化の歴史と背景
 
山本コ郎(奈良女子大学名誉教授)
二宮清純(スポーツジャーナリスト)
溝口紀子(静岡文化芸術大学文化政策学部准教授)
ノッター デビッド(慶應義塾大学経済学部教授)
粂川麻里生(慶應義塾大学文学部独文学専攻教授)
 
〈関連記事〉
 

教育、スポーツにおける体罰と日本社会
アーロン・L・ミラー(京都大学白眉センター特定助教)

 

日本人にとってのレスリング
柳澤 健(ノンフィクションライター・塾員)

 

なぜ日本人選手はブンデスリーガで活躍できたのか
ミムラユウスケ(スポーツライター[在ドイツ]・塾員)

 
 
 慶應義塾維持会
母校を思う塾員と篤志家の皆様により、義塾の教育研究活動を財政支援する目的で設立された一世紀余の歴史を有する組織です。
会員の皆様にはご加入期間『三田評論』を贈呈いたします。
→詳細はこちら
 
慶應義塾史跡めぐり
 

 佐藤春夫は、明治二十五年四月九日、和歌山県東牟婁郡新宮町船町(現新宮市船町三丁目)に生まれ、新宮第一尋常小学校、新宮中学(現新宮高校)を卒業後、明治四十三年、終生の友人となる堀口大學と共に永井荷風に教えを受けんと慶應義塾大学文学部予科に入学する。…

続きを読む
 
 次号予告
2014年5月号 No.1178

◆特集◆
新聞の現在

 
 前号紹介
2014年3月号 No.1176

◆特集◆
国際機関ではたらく

前号表紙
 
バックナンバー
 
KEIO BOOK CLUB

塾員専用の読書クラブ「KEIO BOOK CLUB」
オープン! 読書に嬉しい特典を揃えましたので
慶應義塾大学卒業生は、ぜひご登録ください。
運営:慶應義塾大学出版会

◆その他の企画
space
<三人閑談>
「サザエさん」徹底分析

情野誠人(フジテレビジョン編成制作局編成部プロデューサー・塾員)
岩松研吉郎(慶應義塾大学名誉教授、東京サザエさん学会代表)
冨田真幸(慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室助教)


テレビアニメ版「サザエさん」は今年で放送開始45周年。いまだこの国民的作品の人気が衰えることはありません。戦後すぐに始まった新聞連載以来、幅広い世代に支持され、もはや「日本人の教科書」とも言える「サザエさん」。改めてその魅力はどこにあるのか。そこに描かれてきた日本社会、そして日本の家族とは。異なる世代の三人が、じっくり掘り下げます。
 
<連載>
 KEIO MONO MUSEUM59  
 日本石炭産業関連資料コレクション

解説 杉山伸也

 現代に生きる福澤諭吉のことば その89
大久保忠宗
加藤三明

 
<ソチ・オリンピックに帯同して>
 

石田浩之


 
<その他>
 丘の上

奥田義孝、指山雅美、不破あきの

 塾員クロスロード

澤村伊助、小堺めぐみ

 Researcher's Eye

西野絢子、大東一郎、大場美穂子

 KEIO Report

義塾のサロン「社中交歡 萬來舍」
慶應義塾広報室

 執筆ノート

『食彩の文学事典』
重金敦之

『棟方志功の眼』
石井頼子

『孤独な日銀』
白川浩道

 追想

追悼 野地洋行先生
坂本達哉

 社中交歓(蜂)

藤原由美子、田中真知、金山弘昌、井谷佳代

 

 
TOPへ戻る
 
     
     
   
読者の皆様へご案内します。

慶應義塾幼稚舎の体験した戦争の記録


慶應義塾幼稚舎疎開学園の記録 上
慶應義塾幼稚舎疎開学園の記録 上
慶應義塾幼稚舎「疎開学園の記録」編集委員会 編

慶應義塾幼稚舎の体験した戦争の記録。幼稚舎に残る史料を再構成して上下2巻にまとめる。

 

「善を行うに勇なれ」


回想 慶應義塾 鳥居 泰彦 著
伝記 小泉信三
神吉 創二 著

塾長として戦時の慶應義塾を守り、戦後は文筆家として日本の幅広い層に影響与え、今上天皇の皇太子時代の御教育常時参与として世に知られる小泉信三。その生涯を、平易な文体で描いた待望の伝記。

詳細はこちら
 

元幼稚舎長にして
稀代の教育者
吉田小五郎が綴る
珠玉の随筆選


回想 慶應義塾 鳥居 泰彦 著
吉田小五郎随筆選
(全3巻+別冊)
吉田 小五郎 著

 元慶應義塾幼稚舎長吉田小五郎の名随筆を新編集で3巻に収める。多くの教え子に慕われた教育者として、日本を代表するキリシタン史研究者として、「民藝運動」に関わった美術品蒐集家として、培った観察眼とその描写は、時代を超えて読む者を惹きつける。没後30年を期に刊行!

詳細はこちら
 

元慶應義塾長が紐解く
歴代塾長の足跡


回想 慶應義塾 鳥居 泰彦 著
回想 慶應義塾
鳥居 泰彦 著

世紀の転換期に慶應義塾長を務め、その後も文部科学省中央教育審議会の初代会長を務めるなど、教育行政に長年関わってきた鳥居泰彦氏による慶應義塾の歴史叙述!

詳細はこちら
 

「三田評論」連載の「慶應義塾 史跡めぐり」が、
福澤先生の史跡をまとめて1冊の本になりました!

 

福澤諭吉 歴史散歩 加藤 三明 著 山内 慶太 著 大澤 輝嘉 著
福澤諭吉 歴史散歩
加藤三明 著
山内慶太 著
大澤輝嘉 著

『福翁自伝』に沿いながら、中津・大阪・東京・ロンドン・パリなどの福澤先生ゆかりの地を辿り、彼が生きた時代の背景を知ることができる一冊。

詳細はこちら
 

あの、名講義・名講演が
いまCDで甦る!


小泉信三「福澤諭吉を語る」 小泉 信三 講演
小泉信三「福澤諭吉を語る」
小泉 信三 講演より

昭和33年〜40年の「福澤先生と近代日本」「福澤諭吉と北里柴三郎」「私の読書歴」「スポーツが与える三つの宝」の小泉信三の4つの講演を3巻組のCDに収録。その声を初めて聞く方にも最適な小泉信三入門。

詳細はこちら
 
CDシリーズ 慶應義塾の名講義・名講演として、西脇順三郎「最終講義」も発売中です。
詳細はこちら
     
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.