天皇・皇室研究の最前線で活躍する執筆陣による、最新の研究成果。
・近現代日本において、天皇と皇室のあり方はいかに構想され、制度化され、運用されてきたのか。思想・制度・外交の観点から集学的・実証的に分析する。 ・日本史学、政治史学、思想史学、憲法学、社会学各分野の第一線で活躍する執筆陣による、最新の天皇・皇室論。

序文 (笠原英彦、小川原正道)
第T部 天皇・皇室の思想史 第1章 日本における西洋諸国の女性君主理解――江戸知識人のロマノフ王朝女帝観を中心に(大川真) 第2章 福沢諭吉と小泉信三の皇室観―― 一致・不一致とその影響(都倉武之) 第3章 福沢諭吉『帝室論』『尊王論』の比較思想史的考察(小川原正道) 第4章 日本国憲法・現行皇室典範における「男系継承」「歴史・伝統」をめぐる議論・解釈(成瀬トーマス誠)
第U部 天皇・皇室の近代史 第5章 近代天皇 ……
著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
[編著者] 笠原英彦(かさはら・ひでひこ) 慶應義塾大学名誉教授 専門は日本政治史 『天皇・皇室制度の研究――天皇制国家形成期の法と政治』(慶應義塾大学法学研究会、2022) 『皇室典範――明治の起草の攻防から現代の皇位継承問題まで』(中公新書、2025) 『皇室がなくなる日――「生前退位」が突きつける皇位継承の危機』(新潮選書、2017)
小川原正道(おがわら・まさみち) 慶應義塾大学法学部教授 専門は日本政治思想史 『福沢諭吉 変貌する肖像――文明の先導者から文化人の象徴へ』(ちくま新書、2023) 『「信教の自由」の思想史――明治維新から旧統一教会問題まで』(筑摩選書、2024) 『福沢諭吉と大名華族――「破壊」と「創造」の理論と実践』(ミネルヴァ書房、2025)
[執筆者] 大川真(おおかわ・まこと) 中央大学文学部人文社会学科哲学専攻教授 専門は日本思想史 『近世王権論と「正名」の転回史』(御茶の水書房、2012) 「18・19世紀における女性天皇・女系天皇論」(『SGRAレポート』90、2020) 「一八四八年改正オランダ王国憲法と日本の皇統論」(『日本思想史学』第54号、2022)
都倉武之(とくら・たけゆき) 慶應義塾福澤研究センター教授 専門は近代日本政治史・思想史、メディア史 『メディアとしての福沢諭吉――表象・政治・朝鮮問題』(弊社、2025)
成瀬トーマス誠(なるせ・とーますまこと) 国士舘大学法学部准教授 専門は憲法学 「いわゆる『養子案』の合憲性について 憲法14条2項の観点から」(『憲法研究』57号、2025) 「退位をめぐるビデオメッセージと憲法4条1項の『国政に関する権能』について」(『國士舘法學』57号、2024) 「男系継承と歴史・伝統、国民意識」(『國士舘法學』55号、2022年)
池田さなえ(いけだ・さなえ) 京都府立大学文学部准教授 専門は日本近代政治史 『皇室財産の政治史――明治二〇年代の御料地「処分」と宮中・府中』(人文書院、2019) 「明治期日本における政治家ネットワーク形成――品川弥二郎・京都尊攘堂人脈の分析から」(『日本研究』66号、2023) 「明治期政治家書簡における署名・一人称表記――品川弥二郎における「やじ」の分析」(『日本歴史』915号、2024)
加藤祐介(かとう・ゆうすけ) 一橋大学大学院社会学研究科専任講師 専門は日本近現代史 『皇室財政の研究――もう一つの近代日本政治史』(名古屋大学出版会、2023)
国分航士(こくぶ・こうじ) 九州大学大学院人文科学研究院講師 専門は日本近現代史 「大正期皇室制度改革と「会議」――帝室制度審議会と「栄典」の再定置」(御厨貴編著『天皇の近代』千倉書房、2018) 「近代の元号」(『歴史と地理』731、2020) 「立憲君主と元老・宮中」(鈴木淳・山口輝臣・沼尻晃伸編『日本史の現在』5、山川出版社、2024)
茶谷誠一(ちゃだに・せいいち) 志學館大学人間関係学部教授 専門は日本近現代史 『「昭和天皇拝謁記」を読む――象徴天皇制への道』(共著、岩波書店、2024) 『象徴天皇制の成立――昭和天皇と宮中の「葛藤」』(NHKブックス、2017) 『宮中からみる日本近代史』(ちくま新書、2012)
河西秀哉(かわにし・ひでや) 名古屋大学大学院人文学研究科准教授 専門は日本近現代史 『皇室とメディア――「権威」と「消費」をめぐる一五〇年史』(新潮選書、2024) 『平成の天皇と戦後日本』(人文書院、2019) 『近代天皇制から象徴天皇制へ――「象徴」への道程』(吉田書店、2018)
森暢平(もり・ようへい) 成城大学文芸学部教授 専門はメディア史 『天皇家の財布』(新潮新書、2003) 『近代皇室の社会史――側室・育児・恋愛』(吉川弘文館、2020) 『天皇家の恋愛――明治天皇から眞子内親王まで』(中公新書、2022)
|