Detail
 
中国と台湾

大きな画像を見る

画像をダウンロード
A5判/並製/448頁
初版年月日:2025/07/15
ISBN:978-4-7664-3037-0
(4-7664-3037-9)
Cコード:C3031
定価 3,960円(本体 3,600円)

中国と台湾
危機と均衡の政治学
書評 目次 著者略歴

「台湾有事」は起こるのか?

両岸関係の過去から説き起こし、
台湾海峡に今後起こりうる事態のシナリオ・プランニングをもとに、
日本を含めた東アジアの来るべき未来を探る。

書評

『日本経済新聞』 2025年8月30日読書面(31面)「この一冊」に書評が掲載されました。評者は、天児慧氏(早稲田大学名誉教授)です。
『読売新聞』 2025年8月17日読書面(22面) に書評が掲載されました。評者は、清水唯一朗氏(政治学者・慶應義塾大学教授)です。

目次

序章 台湾海峡で戦争は起こるのか?

第一部 危機と均衡の歴史
第1章 台湾海峡問題の起源  
第2章 アイデンティティ政治と戦争回避――陳水扁政権と胡錦濤政権の闘争
第3章 経済的依存から政治的依存へ――馬英九政権と胡錦濤・習近平政権の協調  
第4章 隠忍自重と過剰反応――蔡英文政権と習近平政権の冷たい平和 
第5章 米中「新冷戦」の代理戦場――蔡英文政権と習近平政権の外交・軍事闘争 

第二部 台湾海峡の未来
第6章 武力統一と限定的武力行使 ……

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

松田康博(まつだ やすひろ)
東京大学東洋文化研究所教授。1965 年北海道生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。博士(法学)。防衛庁(省)防衛研究所主任研究官等を経て2011年より現職。専攻は東アジア国際政治研究、中国および台湾の政治・対外関係・安全保障、中台関係論、日本の外交・安全保障政策。主要著作:『現代台湾の政治経済と中台関係』(共編著、晃洋書房、2018年)、『日台関係史――1945-2020〔増補版〕』(共著、東京大学出版会、2020年)、『中国の領土紛争――武力行使と妥協の論理』(監訳、勁草書房、2019年)など。

定価3,960円 (本体:3,600円)
在庫あり

【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
【電子書籍で購入】
  • Amazon Kindle
  • Kinoppy
  • VarsityWave eBooks
  • honto
  • yodobashi.com
  • 楽天kobo
  • eBookJapan
ページトップへ
Copyright (C)2004-2025 Keio University Press Inc. All rights reserved.