誰でも英語論文が書ける本!
「英語で論文を書く」には、どうすればよいのか? 学問の心得や英語論文ならではの特徴、テーマ探しから執筆・完成に至るまでの手順を、準備編と実践編にわけて詳しく解説。豊富な例文と、練習問題・解答付き。単なる英語論文作成のための表現集ではないため、骨組みからしっかり学べる。はじめて英語論文に取り組む人にも、きちんと学び直したい人にも、よくわかる1冊。本文2色刷。
●「学習実用書」に関する情報はこちら

はじめに
PART 1 英語論文について学ぼう
CHAPTER 1 アカデミック・ライティングとは SECTION 1 アカデミック・ライティングの特色 SECTION 2 剽窃 SECTION 3 アカデミック・スタイル SECTION 4 書式の一貫性 SECTION 5 英語で書くために
CHAPTER 2 パラグラフとは SECTION 1 パラグラフとMain Idea SECTION 2 パラグラフの構造 SECTION 3 Topi ……
著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
迫 桂(さこ かつら) 略歴:英国ウォリック大学大学院英語比較文学科博士課程修了(PhD in English and Comparative Literary Studies)。現在、慶應義塾大学経済学部専任講師。 専攻:戦後・現代イギリス文学 主な業績:“Others in 'Self-Conscious' Biography: A. S. Byatt's The Biographers Tale.” Realism's Others. Ed. Geoffrey Baker and Eva Aldea. Newcastle: Cambridge Scholars, 2010. 277-92、ほか
徳永聡子(とくなが さとこ) 略歴:慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了(文学博士)。現在、慶應義塾大学文学部助教。 専攻:中世イギリス文学、書誌学 主な業績:“A Textual Analysis of the Overlooked Tales in de Worde's Canterbury Tales.” Scribes, Printers, and the Accidentals of Their Texts. Ed. Jacob Thaisen and Hanna Rutkowska. Frankfurt am Main: Peter Lang, 2011. 157-76、ほか
|