語り継ぐ福澤諭吉と門下生の魅力。 ▼福澤諭吉協会理事長の筆者が、尊敬してやまない福澤諭吉やその門下生について、講演、随筆、そして福澤由縁の史跡や門下生の墓所をたずね、探訪記等をまとめたエッセイ集。 ▼福澤諭吉とその門下生の絆、慶應義塾の草創期から20世紀にかけて、福澤の精神を受け継いだ門下生たちの人物像を描く。
本書は、日本図書館協会選定図書です。
序にかえて
I 福澤諭吉の人となり 没後100年記念の会 特別講演 福澤先生を偲ぶ 福澤諭吉かるた 『福翁百話』・『福翁百余話』について 福澤書簡の楽しみ――手紙は着流しで家人と談笑する如し ……
著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
服部禮次郎(はっとり れいじろう) ※服部氏の「禮」の字は正しくはネへんに豊です。 1921年、東京生まれ。1942年慶應義塾大学経済学部卒業。セイコーホールディング株式会社名誉会長、株式会社和光代表取締役会長、慶應連合三田会会長、社団法人福澤諭吉協会理事長
|