Detail
 
市民社会の比較政治学

大きな画像を見る

画像をダウンロード
A5判/上製/368頁
初版年月日:2007/06/05
ISBN:978-4-7664-1363-2
(4-7664-1363-6)
Cコード:C3331
定価 4,180円(本体 3,800円)

市民社会の比較政治学
目次 著者略歴

▼日本を含む東アジア及び東南アジア諸国、中東、インドの市民について、世論調査をもとにした「市民意識」の分析と、自発的に形成された「市民団体」の分析を行った。
▼先進国の社会問題や途上国の民主主義定着に重要な帰結をもたらす一般の人々の「市民」的態度や行動について、これまで実証研究中心であった比較政治学の立場から、体系的に整理、理解することを試みる意欲的共同研究である。
本書は、日本図書館協会選定図書です。

目次

巻頭言      安西祐一郎 
刊行にあたって  小林 良彰
序――比較政治学と市民研究   小林良彰・富田広士・粕谷祐子

第1部 総 論
第1章 比較政治のなかの「市民」   粕谷 祐子 
 はじめに 
 T 市民文化
 U 市民社会 
 V 市民共同体
 結論

第2部 市民意識研究
第2章 トランスナショナル・アイデンティティの国際比較   小林 良彰・中谷 美穂
 T 問題意識  
 U トランスナ ……

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

小林 良彰(こばやし よしあき)
慶應義塾大学法学部教授・同大学多文化市民意識研究センター長。法学博士。
1954年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。
主要業績に、『選挙・投票行動』(東京大学出版会、2000年)、『現代日本の政治過程』(東京大学出版会、1997年)、『現代日本の選挙』(東京大学出版会、1991年)など。

富田広士(とみた ひろし)
慶應義塾大学法学部教授。
1950年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。
主要業績に、『多文化世界における市民意識の比較研究――市民社会をめぐる言説と動態』(共著、慶應義塾大学出版会、2005年)、「エジプト、ザカリア・モヒエッディーン内閣期の開発政策――1965年〜66年」『法学研究』75巻1号(2002年)、『地域研究と現代の国家』(共編著、慶應義塾大学出版会、1998年)など。

粕谷祐子(かすや ゆうこ)
慶應義塾大学法学部准教授。博士(国際関係)。
1968年生まれ。カリフォルニア大学サンディエゴ校博士課程修了。
主要業績に、“The Presidential Connection: Party System Instability and Executive Term Limits in the Philippines,” Ph.D. Dissertation, University of California, San Diego (2005), “Patronage of the Past and Future: Legislators’ Decision to Impeach President Estrada of the Philippines,” The Pacific Review, 18-4 (2005), “Measuring Party Linkage across Districts: Some Party System Inflation Indices and their Properties” (with Johannes Moenius), Party Politics, 10-5 (2004) など。

中谷美穂(なかたに みほ)
明治学院大学法学部有期専任講師。博士(法学)。
1972年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。
主要業績に、『日本における新しい市民意識――ニュー・ポリティカル・カルチャーの台頭』(慶應義塾大学出版会、2005年)、「日本における新しい政治文化の兆し――住民投票運動を中心に」『選挙学会紀要』6号(2006年)、“New Political Culture in Japan,” Journal of Political Science and Sociology, vol.7 (Center for Civil Society with Comparative Perspective, 2007) など。

浜中新吾(はまなか しんご)
山形大学地域教育文化学部准教授。博士(政治学)。
1970年生まれ。神戸大学大学院国際協力研究科博士後期課程修了。
主要業績に、『パレスチナの政治文化』(大学教育出版、2002年)、「中東諸国における非民主体制の持続要因」『国際政治』148号(2007年)、「首相公選制度下における分裂投票」『選挙研究』20号(2005年)など。

黒田安昌(くろだ やすまさ)
ハワイ大学名誉教授、ハワイ州高等教育機関留学支援センター特別顧問、國學院大学日本文化研究所共同研究員。政治学博士。
1931年生まれ。プリンストン大学大学院修了。
主要業績に、The Core of Japanese Democracy: Latent Interparty Politics (New York, New York: Palgrave McMillan, 2005), Chikio Hayashi and Yasumasa Kuroda, Japanese Culture in Comparative Perspective (Westport, Connecticut and London: Praeger, 1997), Japan in a New World Order: Contributing to the Arab-Israeli Peace Process (Commak, New York: Nova Science Publishers, Inc., 1994) など。

北川将之(きたがわ まさゆき)
日本学術振興会特別研究員PD。
1973年生まれ。上智大学大学院外国語学研究科博士課程満期退学。
主要業績に、「連邦制研究の展開」『国際学論集』46号(2000年)、「インドにおける地方レベルの民主化」『アジア研究』49巻3号(2003年)、「カルナータカ州――インド人民党の南部進出」『インド民主主義の変容』(共著、明石書店、2006年)など。

金 赫來(Kim, Hyuk-Rae)
延世大学国際学大学院教授。社会学博士。
1956年生まれ。ワシントン大学大学院修了。
主要業績に、Hyuk-Rae Kim et al., Modern Korean Society: Its Development and Prospect (Center for Korean Studies: University of California at Berkeley Press, 2007), Hyuk-Rae Kim et al., Mad Technology: How East Asian Companies are Defending Their Technological Advantages (London: Palgrave MacMillan, 2005), Richard Robinson, Hyuk-Rae Kim, Mark Beeson, and Kanishika Jayasuriya eds., Politics and Markets in the Wake of the Asian Crisis (London: Routledge, 2000) など。

ムスタファ・カーミル・アッサイード(Mustpha Kamel al-Sayyid)
カイロ大学政治経済学部教授。政治学博士。
1946年生まれ。ジュネーブ大学大学院博士課程修了。
主要業績に、“Slow Thaw in the Arab World,” World Policy Journal vol.8 / 4 (1991), “The Concept of Civil Society and the Arab World,” in Rex Brynen, Bahgat Korany & Paul Noble eds., Political Liberalization & Democratization in the Arab World vol.1: Theoretical Perspectives (London: Lynne Rienner, 1995), “A Civil Society in Egypt?” in A. R. Norton ed., Civil Society in the Middle East vol.1 (Leiden : Brill, 1995)など。

田中善紀(たなか よしのり)
立命館大学講師。博士(政策科学)。
1972年生まれ。立命館大学大学院政策科学研究科博士後期課程修了。
主要業績に、「開発体制における社会的結束の維持――シンガポールにおける体制変容の研究」『政策科学』8巻2号(2001年)、「模索する市民社会――シンガポールにおける市民社会の発展」『政策科学』9巻1号(2001年)、『東アジア共同体の構築』(共訳、ミネルヴァ書房、2006年)など。

五十嵐誠一(いがらし せいいち)
日本学術振興会特別研究員PD、和洋女子大学、昭和女子大学講師。
1972年生まれ。早稲田大学大学院社会科学研究科博士後期課程単位取得満期退学。
主要業績に、『フィリピンの民主化と市民社会――移行・定着・発展の政治力学』(成文堂、2004年)、「東北アジアの環境ガバナンスと市民社会――NGO/NPOの台頭とそのトランスナショナルなネットワークに注目して」『環日本海研究』11号(2005年)、「マルコス体制崩壊過程における市民社会の実相――民主化をめぐるヘゲモニー闘争に着目して」『アジア研究』53巻1号(2007年)など。

定価4,180円 (本体:3,800円)
品切・重版未定
【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.