動作法ハンドブック 基礎編
初心者のための技法入門<改訂版>
|
1993年発行のロングセラー、『動作法ハンドブック−初心者のための技法入門』の改訂版。 動作法第一人者の執筆陣による、障害児が動作の自己コントロール力を身につけるための技法書。 脳性まひの子どもについて、動作の改善のために開発された「動作法」訓練を実践する人の必携の書。 初歩的な技法について、訓練の手順をイラストでわかりやすく解説しているので、実際の訓練に役立ちます。

推薦の辞
本書の利用に当たって I. 動作法概説
II.寝る ○ 躯幹動作 ○ 腕動作 ○ 発語動作
III.すわる ○ 頸肩動作 ○ 躯幹動作 ○ 座位動作 ○ 書字動作
IV. 立つ ○ 膝立ち動作 ○ 全身動作
V. 歩く ○ 全身動作
VI. 訓練の展開の仕方
事項解説
用語解説
あとがき
著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
大野清志(茨城大学名誉教授) 今野義孝(文教大学人間科学部教授) 長田実(筑波大学付属桐が丘養護学校教諭) 星野公夫(沖縄国際大学総合文化学部教授) 宮崎昭(山形大学教育学部教授) 村田茂(国立特殊教育総合研究所名誉所員) (五十音順、*は編著者)
|