Detail
 
多様な花が生まれる瞬間

大きな画像を見る

画像をダウンロード
四六判/並製/196頁
初版年月日:2018/06/30
ISBN:978-4-7664-2300-6
(4-7664-2300-3)
Cコード:C3345
定価 2,640円(本体 2,400円)

多様な花が生まれる瞬間
書評 目次 著者略歴

▼花は送粉者とともに進化した!
▼送粉共生の魅力に迫る!

チャルメルソウ類の研究からたどり着いたのは、進化生物学で最古のテーマでもある「種の起原」という最も挑戦的な問題だった。
▼進化の最前線を解き明かすシリーズ。ついに完結!
▼花とその花粉を運ぶ虫との共生関係から、種の分化という謎に迫る。

花を咲かせる植物は地球上に35万種以上あるといわれており、その85%以上は動物媒花であるという推計がある。単純に考えれば、花の多様性には、30万種類超もの動物とのかかわりが秘められていることになる。この多様な動物とのかかわり方は、そもそもどのようにして生じたのか。それを明らかにすれば、植物という生き物が、なぜこのような多様な種に分化し、あまねく地球上に広がっているのか、その不思議の理由に迫れるかもしれない。(「はじめに」より)

書評

日経サイエンス 2018年11月号 「新刊Guide」(p. 110)にて紹介されました。
J-CAST「BOOKウオッチ」 2018年9月5日の「水曜J-CAST書評」に書評が掲載されました。評者は森永流氏(BOOKウォッチ編集部)です。本文はこちら

目次

第1章 送粉生物学に入門する
 1.1 植物の多様性研究へのいざない
 1.2 チャルメルソウの送粉者は誰だ?

第2章 分子系統学に入門する
 2.1 矛盾するチャルメルソウ類の系統関係の謎
 2.2 決着は3つ目の分子系統樹で

第3章 太平洋をまたぐチャルメルソウ研究
 3.1 憧れのアメリカ産チャルメルソウ類
 3.2 北米にもあったキノコバエ媒
 3.3 海外での単独野外調査
 3.4 チャルメルソウ類を網羅する
 3.5 チャルメルソウ属は多系統群だった
……

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

【監修者】
斎藤成也(さいとう・なるや)
1957年生まれ。テキサス大学ヒューストン校生物学医学大学院修了(Ph.D.)。現在は国立遺伝学研究所教授。おもな著書に『DNAから見た日本人』(ちくま新書)、『ゲノム進化学入門』(共立出版)、『Introduction to Evolutionary Genomics』(Springer)、『日本列島人の歴史』(岩波ジュニア新書)などがある。

塚谷裕一(つかや・ひろかず)
1964年生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了、博士(理学)。現職は東京大学大学院理学系研究科教授。岡崎統合バイオサイエンスセンターおよび放送大学客員教授も努める。おもな著書に、『漱石の白くない白百合』(文藝春秋)、『変わる植物学、広がる植物学』(東京大学出版会)、『スキマの植物図鑑』(中公新書)など。趣味は、植物に関するさまざまなこと、エッセイ書き、おいしいもの探索など。

高橋淑子(たかはし・よしこ)
1960年生まれ。京都大学理学研究科生物物理学専攻(理学博士)。現在は京都大学大学院理学研究科生物科学専攻教授。おもな訳書に『ギルバート発生生物学』(監訳、メディカル・サイエンス・インターナショナル出版)がある。趣味は歌(合唱)。大阪フィルハーモニー合唱団所属。

【著者】
奥山雄大(おくやま・ゆうだい)
1981年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。現在は国立科学博物館植物研究部研究主幹(兼)筑波実験植物園研究員。専門は植物学、生態学、進化生物学。趣味は旅行、生き物全般の観察のほかに漫画、映画鑑賞、ロールプレイングゲーム。作品としては特に「ジョジョの奇妙な冒険」、「トランスフォーマー」、「ロマンシングサガ」シリーズをこよなく愛している。

定価2,640円 (本体:2,400円)
在庫あり

【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
【電子書籍で購入】
  • Kinoppy
  • Knowledge Worker
  • VarsityWave eBooks
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.