Detail
 
エンジニアリングシステムズ

大きな画像を見る

画像をダウンロード
A5判/並製/248頁
初版年月日:2014/02/28
ISBN:978-4-7664-2110-1
(4-7664-2110-8)
Cコード:C3050
定価 3,960円(本体 3,600円)

エンジニアリングシステムズ
複雑な技術社会において人間のニーズを満たす
目次 著者略歴

21世紀のエンジニアに求められるものとは,いったい何か。

▼通信,交通,電力といった大規模な社会基盤システムはこれから,人や社会の多種多様な要求に応えながら,いざというとき想定外の結果にも速やかに対処できなければならない。

▼待望の邦訳! シリーズ第一弾

目次

序論
 本書が生まれた背景
 本書の構成
 MITとの関係
 謝辞

第1章 発明からシステムまで
 1.1 発明の天才
 1.2 結合されはじめた発明
 1.3 ネットワークとインフラストラクチャー
 1.4 想定外の結果
 1.5 増えるシステム間の相互作用
 1.6 エンジニアリングからエンジニアリングシステムズへ

第2章 エンジニアリングシステムとは何か
 2.1 変化するエンジニアの役割
 2.2 定義
 2.3 エンジニ ……

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

【著者】
オリヴィエ・L・デ・ヴェック
マサチューセッツ工科大学教授。

ダニエル・ルース
マサチューセッツ工科大学。

クリストファー・L・マギー
マサチューセッツ工科大学。

【監訳者】
春山 真一郎(はるやま しんいちろう) [5,6章]
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授。
1957年生まれ。1981年東京大学理学部物理学科卒。米国カリフォルニア大学バークレー校修士課程修了,テキサス大学オースティン校博士課程修了,理学博士。米国ベル研究所研究員,ソニーコンピュータサイエンス研究所リサーチャ,慶應義塾大学理工学部情報工学科客員教授,訪問教授を経て,2008年より慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授,現在に至る。電子情報通信学会フェロー。

【訳者】
神武 直彦(こうたけ なおひこ) [1,2章]
慶應義塾大学准教授。
1973年生まれ。1998年慶應義塾大学大学院理工学研究科計算機科学専攻修士課程修了。2005年同大学院政策・メディア研究科博士課程修了。博士(政策・メディア)。宇宙開発事業団開発員,宇宙航空研究開発機構主任開発員,欧州宇宙機関研究員を経て,2009年より慶應義塾大学准教授,現在に至る。アジア工科大学訪問准教授。米国PMI PMPおよびiNTACS ISO/IEC 15504 Assessor。

白坂 成功(しらさか せいこう) [3,4章]
慶應義塾大学准教授。
1969年生まれ。1994年東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻修士課程修了。2012年慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程終了。博士(システムエンジニアリング学)。三菱電機株式会社を経て,2008年より慶應義塾大学准教授。米国PMI PMP。ISO JTC1 SC7 WG42主査。

冨田 順子(とみた じゅんこ) [7,8章]
国際航業株式会社。
1993年東京大学工学部都市工学科卒業。川崎製鉄株式会社(現JFEホールディングス)勤務。米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校修士,IT大学コペンハーゲン校修士,慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究科勤務。現在は国際航業株式会社勤務。一級建築士,米国公認会計士。

定価3,960円 (本体:3,600円)
在庫あり

【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.