Detail
 
民法改正を読む

大きな画像を見る

画像をダウンロード
A5判/並製/256頁
初版年月日:2012/09/15
ISBN:978-4-7664-1954-2
(4-7664-1954-5)
Cコード:C3032
定価 2,640円(本体 2,400円)

民法改正を読む
改正論から学ぶ民法
書評 目次 著者略歴

まず学ぶべき 改正論の原点!

民法は何が改正されるのか?
現在、改正論議を通じて民法全体を学び直し、さらに1ランク上の実力を身につける絶好のチャンス!
現行民法と比較しながら、民法改正の動向を読み解く鍵となる視点を明快に提示。債権法改正はもちろん、物権法、家族法に至るまで民法全体をフォローし、民法(債権法)の改正点・改正の流れを把握。
ロー・スクール生に向けて民法改正の主要な論点をコンパクトにまとめ、民法をより深く理解できる一冊。現在の改正方向を簡易に把握しておきたい弁護士、公認会計士、税理士といった忙しい実務家にも最適書。

書評

法学セミナー 2012年12月号の「新刊ガイド」(136頁)にて紹介されました。
会社法務A2Z 2012年11月号の「書籍紹介」欄(65頁)にて紹介されました。

目次

はしがき

I なぜ今民法改正か
  1 民法改正の経緯
    (1)法典化・脱法典化・再法典化/(2)債権法に関連する領域/(3)債権法
     以外の領域
  2 民法改正の目的
    (1)民法と市民社会の現実との乖離?/(2)グローバル化の影響/(3)民法
     の基本原則・理念の見直し
  3 民法改正の基本指針
    (1)民法の理念と市民像/(2)民法と商法の関係/(3)パンデクテン体系と
  ……

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

松尾 弘(まつお ひろし)
慶應義塾大学大学院法務研究科教授。
1962年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。一橋大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得。
横浜市立大学商学部助教授,横浜国立大学大学院国際社会科学研究科教授を経て,現職。この間,シドニー大学客員教授,オックスフォード大学客員研究員,社会資本整備審議会(住宅宅地分科会)臨時委員,公認会計士試験委員(民法)などを務める。
主要著作に,『J・ラズ 法体系の概念――法体系論序説――(第2版)』(慶應義塾大学出版会,2011),『民法の体系――市民法の基礎――(第5版)』(慶應義塾大学出版会,2010),『物権・担保物権法(第2版)』(共著,弘文堂,2008),『債権総論』(共著,法律文化社,2006),『新訂 民法と税法の接点――基本法から見直す租税実務――』(共編著,ぎょうせい,2007),『良い統治と法の支配――開発法学の挑戦――』(日本評論社,2009),『財産権保障と損失補償の法理』(大成出版社,2011)ほか。

定価2,640円 (本体:2,400円)
品切・重版未定
【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
【電子書籍で購入】
  • Kinoppy
  • Knowledge Worker
  • eBookJapan
  • Google Play
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.