詳細検索へ
【新刊案内】 2025/01/10 『プラットフォームと国家』(山本 龍彦編集代表/ポリーヌ・トュルク、河嶋春菜編)
慶應義塾・福澤諭吉
>>
慶應義塾の人々
人文書
>>
教育
芸術・文学
>>
文学(日本文学)
CDシリーズ 慶應義塾の名講義・名講演
音声CD3枚+解説書16頁
初版年月日:2012/02/15
ISBN:978-4-7664-1912-2
(4-7664-1912-X)
Cコード:C0837
定価 6,600円(本体 6,000円)
本書と関連する書籍をご紹介します
小泉信三 福澤諭吉を語る
西脇順三郎 最終講義
鈴木孝夫 世界の中の日本と日本語
江藤淳
江藤淳 漱石と近代日本文学
江藤 淳
講演
江藤淳、生誕80年! 江藤淳が語る漱石と近代日本文学。
▼「漱石と明治の文学」「有島武郎と大正の文学」「漱石の文学」の3つの講義・講演を収録し、江藤淳の漱石論、近代文学論を存分に肉声で伝える。
▼図書館館外貸出可。
■
「CDシリーズ 慶應義塾の名講義・名講演」のご案内・FAXご注文用紙はこちらです。ご活用ください。
このCDに収録されている一部をご試聴いただけます。
試聴はこちらから
慶應義塾大学講義「現代文学」より「漱石と明治の文学」
このCDに収録されている一部をご試聴いただけます。CD1 慶應義塾大学講義「現代文学」より「漱石と明治の文学」より
CD1収録
慶應義塾大学講義「現代文学」より「漱石と明治の文学」
CD2収録
慶應義塾大学講義「現代文学」より「有島武郎と大正の文学」
CD3収録
「漱石の文学」
解説冊子(16頁)付き 〔監修・解説 田中和生〕
著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
江藤淳
(えとう じゅん)
文芸評論家、故人
1932年生まれ。慶應義塾大学文学部英米文学専攻卒業。在学中に「三田文学」に「夏目漱石論」を発表。東工大教授、慶大教授を歴任する一方、戦後を代表する文芸評論家として活躍。1999年逝去。
ツイート
定価
:
6,600円
(本体:6,000円)
在庫あり
【次の書店でも購入可能です。】
■ Information ■
慶應カレンダー2025
彩り美しい和・洋の貴重書を12カ月にあしらった壁掛けカレンダー(A3判)です。
学びのスキルを紹介した本「学習実用書」をご紹介します。
Tweets by KEIOUP
Copyright (C)2004-2025 Keio University Press Inc. All rights reserved.