| 
 

  まえがき略記号一覧
 
 序章
 
 第T部 労働と詩
 第1章  詩学の可能性
 第2章 シモーヌ・ヴェイユにおけるプラトニズム
 第3章 「デカルトにおける科学と知覚」をどう読むのか
 Essai アニメーションの詩学――映画『千と千尋の神隠し』をめぐって
 
 第U部 美的判断力の可能性
 第4章 美と神秘――感性による必然性への同意
 第5章 美と実在――シモーヌ・ヴェイユと西田幾多郎
 第6章 美的判断力の可能性――シモーヌ・ヴェ ……
  著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
今村純子(いまむら じゅんこ)思想史・芸術倫理学。現在、慶應義塾大学・女子美術大学・武蔵野美術大学非常勤講師。1967年、東京生まれ。2002年、フランス・ポワチエ大学哲学科博士課程DEA修了。2003年、京都大学大学院文学研究科思想文化研究専攻博士後期課程単位取得。2010年、本書で、一橋大学大学院言語社会研究科学術博士号取得。
 著書・訳書に、ミクロス・ヴェトー著『シモーヌ・ヴェイユの哲学――その形而上学的転回』(慶應義塾大学出版会、2006年)、責任編集 『現代詩手帖特集号 シモーヌ・ヴェイユ』(思潮社、2010年[近刊])などがある。
 |