Detail
 
国際環境の変化と日本経済

大きな画像を見る

画像をダウンロード
A5判/上製/436頁
初版年月日:2009/11/25
ISBN:978-4-7664-1676-3
(4-7664-1676-7)
Cコード:C3333
定価 5,280円(本体 4,800円)

国際環境の変化と日本経済
目次 著者略歴

◎内閣府・経済社会総合研究所で進めてきたプロジェクト「バブル/デフレ期の日本経済と経済政策研究」の成果を全7巻のシリーズで刊行する。第二次石油危機以降の四半世紀の日本経済の経済動向、経済政策を正確に記述するとともに点検・評価することにより、今後の日本経済および経済政策運営の指針となる内容。日本を代表する経済学者・エコノミストが多数執筆する。

▼第3巻では、バブルとデフレの背景で進んだ国際経済環境の変化とその意味を論じる。




『バブル/デフレ期の日本経済と経済政策』
シリーズに関する特集ページをご案内します。



【シリーズ 全7巻】
第1巻 マクロ経済と産業構造(編集 深尾京司:一橋大学経済研究所教授)
第2巻 デフレ経済と金融政策(編集 吉川 洋:東京大学大学院経済学研究科教授)
第3巻 国際環境の変化と日本経済(編集 伊藤元重:東京大学大学院経済学研究科教授)
第4巻 不良債権と金融危機(編集 池尾和人:慶應義塾大学経済学部教授)
第5巻 財政政策と社会保障(編集 井堀利宏:東京大学大学院経済学研究科教授)
第6巻 労働市場と所得分配(編集 樋口美雄:慶應義塾大学商学部教授)
第7巻 構造問題と規制緩和(編集 寺西重郎:日本大学商学部教授)

目次

読者へ   香西泰

序 国際環境の変化と日本経済   伊藤元重

1 輸入競争が日本の国内産業に与えた影響について   冨浦英一

2 対日直接投資の変化と経済的影響
  ――経済政策・企業行動・経済的成果の検証   天野倫文

3 バブル・デフレ期における日本の通商政策   伊藤元重・下井直毅

4 バブル・デフレ期の日本の食料・農業問題   本間正義

5 通貨政策(国際金融政策)の変化   小川英治

6 アジア通貨危機と日本の金融機関行動 
  ――邦銀 ……

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

【監修者】内閣府経済社会総合研究所
経済企画庁経済研究所を拡充して2001年1月に設立された内閣府の機関であり、内閣府のシンクタンクとして、理論と政策の橋渡しをしている。内閣府の他の部局と連携し、経済政策・社会政策についての理論的および実証的研究を行うとともに、政策研究を行う人材の育成・研修に取り組んでいる。また、GDP統計に代表される種々の経済統計を作成・公表している。
 
【編者】
伊藤元重(いとう もとしげ)
東京大学大学院経済学研究科教授。
東京大学経済学部卒業、東京大学経済学部教授などを経て現職。
主要著作・論文『ゼミナール国際経済入門 改訂第三版』(2005年日本経済新聞社)。“Welfare Enhancing Export Subsidies,” Journal of Political Economy, 95(1), 1987 (共著)ほか。

【執筆者】<現職は平成21年4月1日現在とする。>
冨浦英一(とみうら えいいち) 横浜国立大学経済学部・大学院国際社会科学研究科教授
天野倫文(あまの ともふみ) 東京大学大学院経済学研究科准教授
下井直毅(しもい なおき) 多摩大学経営情報学部准教授
本間正義(ほんま まさよし) 東京大学大学院農学生命科学研究科教授
小川英治(おがわ えいじ) 一橋大学大学院商学研究科教授
徳丸浩(とくまる ひろし) 日本銀行金融機構局企画役
河合正弘(かわい まさひろ) アジア開発銀行研究所所長
高木信二(たかぎ しんじ) 大阪大学大学院経済学研究科教授
Charles Yuji Horioka(チャールズ・ユウジ・ホリオカ) 大阪大学社会経済研究所教授
佐々木百合(ささき ゆり、旧姓;長瀧 ながたき) 明治学院大学経済学部教授
後藤純一(ごとう じゅんいち) 慶應義塾大学総合政策学部教授
神田玲子(かんだ れいこ) 総合研究開発機構研究調査部部長


定価5,280円 (本体:4,800円)
在庫あり

【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.