
法学セミナー 2009年7月号(128頁)で紹介されました。

●第1章 債権総論序説 T 本書の内容/U 民法の一分野としての債権法/V 債権と債権法
●第2章 債権の内容と種類 I 序説/U 特定物債権と種類債権/V 金銭債権/W 選択債権
●第3章 債権の効力 T 債権の効力・序説/U 強制履行/V 債務不履行/W 損害賠償/X 受領遅滞/Y 債権の対外的効力
●第4章 責任財産の保全 T 序説/U 債権者代位権/V 詐害行為取消権(債権者取消権)
●第5章 多数当事者の債権関係 T 序説/U 分割債権・分割債務/V ……
著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
池田真朗(いけだ まさお) 慶應義塾大学法学部教授、同大学院法務研究科教授・日本学術会議会員。 1949年東京生まれ、 1978年慶應義塾大学大学院法学研究科民事法学専攻博士課程修了、博士(法学)。 1996年から2004年まで司法試験第二次試験考査委員、2004年から2006年まで新司法試験考査委員(民法主査)。
|