ニュース報道が市民の対外国意識やアイデンティティの形成にどのような影響を及ぼしているのか、情報環境の「グローバル化」がもたらす問題とともに実証的に検証する。
巻頭言 安西祐一郎 刊行にあたって 小林良彰 序――ニュース報道と市民の対外国意識 伊藤陽一・河野武司
第1部 日本人の対外国態度の変化はどのように説明できるか 第1章 日本人の対中国態度と日本の新聞の中国報道 伊藤陽一・朱雅静 はじめに T 日本人の対中国態度の変動 U 新聞の内容分析 V 内容分析結果 W 対中国態度の急悪化はいかに説明できるか おわりに
第2章 小泉首相の靖国神社参拝に関する「空気」または「意 ……
著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
【編者】 伊藤陽一(いとう よういち) 慶應義塾大学名誉教授
河野武司(こうの たけし) 慶應義塾大学法学部教授
【著者】 朱雅静(しゅ がせい) ソフトバンクテレコム株式会社
金永旭(きむ よんうっく) 韓国言論財団メディア研究室室長
李洪千(り ほんちょん) 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程在学中
奥野昌宏(おくの まさひろ) 成蹊大学文学部教授
石井健一(いしい けんいち) 筑波大学大学院システム情報工学研究科准教授(社会システム・マネジメント専攻)
小川(西秋)葉子(おがわ[にしあき] ようこ) 慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所専任講師
高橋利枝(たかはし としえ) 立教大学社会学部メディア社会学科准教授
井上泰浩(いのうえ やすひろ) 広島市立大学国際学部・大学院国際学研究科教授
|