| 
 
はしがき
 第 I 章 「演説」の創始―福沢諭吉の演説観
 
 第 II 章 三田演説会の創設と展開
 第一節 三田演説会についての基本史料
 第二節 三田演説会の変遷
 第三節 草創期の三田演説会
 第四節 発展期の三田演説会
 第五節 転換期の三田演説会
 第六節 三田演説会の登壇者
 第七節 議事演習会
 第八節 塾生の演説会活動
 
 第 III 章 慶應義塾系演説会
 第一節 演説の時代―演説者・演説結社番付
 第二節 三田政談会・政談社演 ……
  著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
松崎欣一(まつざき きんいち)1939年生まれ。
 1963年慶應義塾大学文学部史学科国史専攻卒業。
 1965年同大学大学院文学研究科修士課程修了。
 1965〜2005年慶應義塾志木高等学校教諭、1996〜2005年慶應義塾福澤研究センター副所長。慶應義塾名誉教諭、慶應義塾福澤研究センター顧問、(社)福澤諭吉協会常務理事。
 
 主要編著:『三田演説会と慶應義塾系演説会』(慶應義塾大学出版会、1998年、平成11年度義塾賞受賞)、『福澤諭吉論の百年』(共著、慶應義塾大学出版会、1999年)、『福澤諭吉書簡集』1〜9巻(共編、岩波書店、2001〜2003年)、『福澤諭吉著作集』12巻 (編、慶應義塾大学出版会、2003年)、『福澤諭吉の手紙』(共編、岩波文庫、2004年)、『江戸町触集成』1〜19巻(共編、塙書房、1994〜2003年)。
 |