慶應義塾機関誌

 三田評論
  明治31年3月創刊(毎月1回1日発行)
   発行:慶應義塾 編集人:慶應義塾広報室長 編集・制作:慶應義塾大学出版会

慶應義塾の風景
三田評論表紙
2018年6月号表紙


space今月の特集spaceKEIO PHOTO REPORTspace立ち読みspace三田評論とはspace次号予告space前号紹介spaceバックナンバーspace講読方法space
 

メインページ->2018年1月号の目次

 
  目次  
 
 
2018年1月号 PDFプリント
 
space
<新春対談 文化の創造・発信拠点としての慶應義塾>  
 茂木友三郎、長谷山 彰  


 
   
<巻頭随筆 丘の上>    
 池田潔先生と米津昭子先生との想い出 加藤千麿  
 日本人とオーボエ、その歴史が語るもの 成澤良一
 
 老年老い易く学成り難し 速水 融
 
 野口英世、黄熱病研究から百年 山本厚子
 
<演説館>    
 さまよえる個人蔵書 紀田順一郎  
<写真に見る戦後の義塾23>    
 幼稚舎創立80周年 鈴木雅晴  
<話題の人>    
 アジア選手権で見せた慶應野球 石井章夫さん、佐藤旭さん
インタビュアー 後藤寿彦
<義塾を訪れた外国人 第22回>    
 カズオ・イシグロ

河内恵子

 
<福澤諭吉をめぐる人々 その20>    
 ドクトルチャンブルスとドクトルジョンソン 山内慶太
<三人閑談>    
 少数言語を旅する 佐藤歩武、井上逸兵、藤田 護
 
<第42回 小泉信三賞全国高校生小論文コンテスト審査結果一覧>    
 小泉信三賞  バレリーナとオタクの「熱中エンジン」 石橋真里奈
 同 次席  未来のための「選択」 米山 然
 同 佳作  みんなで守る民主主義 小名木礼仁
 同 佳作  民主主義の衰退 長谷海王
 同 佳作  私の中の民主主義─その実践と課題について思うこと─ 福住旺穫
 〈選評〉小川原正道・荻野安奈・権丈善一・須田伸一・早川 浩  
<Researcher’s Eye>    

 医学研究規制の法倫理

磯部 哲  

 音楽の喜びを脳刺激で操作

藤井進也  

 外国人留学生と結核対策

西村知泰  
<塾員クロスロード>    
 神社に見出すポスト会社員

浅枝真貴子

 
 若年認知症の仲間と共に過ごす日々

水野隆史

 
<執筆ノート>    
 『享徳の乱──中世東国の「三十年戦争」』

峰岸純夫

 
 『生きて還る──完全試合投手となった特攻帰還兵 武智文雄』

小林信也

 
 『村上春樹と《鎮魂》の詩学──午前8時25分、多くの祭りのために、ユミヨシさんの耳』

小島基洋

 
 『煉獄と地獄──ヨーロッパ中世文学と一般信徒の死生観』

松田隆美

 
<社中交歓>    
 戌

尾形聡子/犬養 拓/山本恵太/賀陽智之

 
<追想>    
 米田治先生を偲ぶ

神崎忠昭

 
 学生思いの評議員会議長──西室さんを悼む

清家 篤

 
 永遠なる茅マジック──茅幸二先生追悼

中嶋 敦

 
<新 慶應義塾豆百科 22>    
 福澤諭吉記念文明塾

 

 

ヒサクニヒコのマンガ何でも劇場、寸描、山上広場、塾長室日誌、塾内ニュース、三田会だより、表紙絵作者プロフィール、寄付・維持会申込者芳名
 
 
 
TOPへ戻る
 

 

 
 
 
 
 
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.