Detail
 
心の中の台湾を手作りする

大きな画像を見る

画像をダウンロード
新書判/並製/100頁
初版年月日:2025/03/20
ISBN:978-4-7664-3020-2
(4-7664-3020-4)
Cコード:C0339
定価 770円(本体 700円)

本書と関連する書籍をご紹介します
台湾で日本人を祀る 詳細を見る
心の中の台湾を手作りする
石垣島の台湾系移住民の人類学
目次 著者略歴

見えないけれど、
確かにある――。
石垣島の台湾系移住民の文化と歴史をひもとき、
移民の土着化を深く探る。
本書は「土着化」の視点から、石垣島における台湾系移住民の歴史と文化を掘り下げることで、
彼らが現地の社会に適応しながら自らの文化を持ち込み、新たな文化形態を創り出して根付いていく過程を描く。
また、移住者の信仰や生業を通して、彼らの歴史的意義を浮き彫りにし、華僑研究における新たな考察の一助となることを目指す。

目次

はじめに
第1章 移民の土着化
第2章 石垣島の台湾系移住民の移動と定着
第3章 台湾系移住民の土地公祭祀にみる土着化
おわりに
あとがき

参考文献

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

三尾 裕子(みお ゆうこ)
慶應義塾大学文学部教授。博士(学術)。専門は文化人類学。
慶應義塾大学東アジア研究所元所長。
東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。
東京大学教養学部、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所などを経て現職。
主著:『王爺信仰的歴史民族誌――台湾漢人、的民間信仰動態』(2018年、台北:中央研究院民族学研究所)、Memories of the Japanese Empire: Comparison of the Colonial and Decolonisation Experiences in Taiwan and Nan’yo-gunto. (ed. by Yuko Mio, 2021, Routledge) 、『帝国日本の記憶──台湾・旧南洋群島における外来政権の重層化と脱植民地化』(共編著、2016年、慶應義塾大学出版会)、『台湾で日本人を祀る──鬼(クイ)から神(シン)への現代人類学』(編著、2022年、慶應義塾大学出版会)など。

定価770円 (本体:700円)
在庫あり

【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
ページトップへ
Copyright (C)2004-2025 Keio University Press Inc. All rights reserved.