戦後労働史研究
日産・ルノー アライアンス オーラルヒストリー
グローバル提携時代の雇用・労使関係
|
▼国際資本提携が雇用・労使関係にもたらしたものとは。
バブル崩壊後、国際資本提携時代への画期となった日産自動車とルノーとのアライアンスとその後の改革の経緯を、労使各部門の責任者への聞き取りにより、多面的・客観的に描き出した、日本経営史における一級品の史料的価値を持つ1冊。
『三田評論』 2021年5月号(No.1255)(p.108)「執筆ノート」で、本書が紹介されました。 本文はこちら
はじめに
解 題――本書の概要とその意義
第一章 日産・ルノー資本提携への道程――志賀俊之氏 ゴーン改革以前 自力再建から資本提携へ 日産リバイバルプランへ 改革への充電期間
第二章 日産リバイバルプランと雇用調整――西原浩一郎氏 ゴーン改革以前の日産労組 リバイバルプラン前夜 リバイバルプランの開始 労使関係の維持と変容 ゴーン改革への評価
第三章 村山工場閉鎖と労使協議会――高倉明氏 自動車総連時代 日産リバイバルプランへの ……
著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
【編者】 八代 充史(やしろ あつし) 慶應義塾大学商学部教授・同大学産業研究所兼担所員 1982年慶應義塾大学経済学部卒業、84年慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了(商学修士)、87年慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程単位取得退学(93年博士(商学))、同年雇用促進事業団雇用職業総合研究所(現労働政策研究・研修機構)研究員、96年慶應義塾大学商学部助教授、2003年より現職。
井原 久光(いはら ひさみつ) 東京富士大学学長・経営学研究科教授 1976年慶應義塾大学経済学部卒業、82年早稲田大学第二文学部卒業、84年インディアナ大学経営大学院修了(MBA)、2009年中央大学大学院総合政策研究科後期博士課程修了(博士(総合政策))。1976年日産自動車株式会社、88年以降、産能短期大学、長野大学教授、インディアナ大学客員研究員、東洋学園大学教授を経て2019年より現職。
牛島 利明(うしじま としあき) 慶應義塾大学商学部教授・同大学産業研究所兼担所員 1988年慶應義塾大学商学部卒業、90年慶應義塾大学大学院商学研究科前期博士課程修了(商学修士)、93年慶應義塾大学大学院商学研究科後期博士課程単位取得退学、93年慶應義塾大学商学部助手、2007年より現職。
梅崎 修(うめざき おさむ) 法政大学キャリアデザイン学部教授・慶應義塾大学産業研究所共同研究員 1995年神奈川大学経済学部卒業、97年大阪大学大学院経済学研究科博士前期課程修了(経済学修士)、2000年同博士後期課程修了(経済学博士)、同年政策研究大学院大学オーラル政策研究プロジェクト研究員、2003年法政大学キャリアデザイン学部専任講師、2007年同准教授、2014年より現職。
島西 智輝(しまにし ともき) 東洋大学経済学部教授・慶應義塾大学産業研究所共同研究員 2000年慶應義塾大学商学部卒業、2002年慶應義塾大学大学院商学研究科前期博士課程修了(商学修士)、2006年慶應義塾大学大学院商学研究科後期博士課程単位取得退学(2008年博士(商学))、同年立教大学経済学部助手、2010年香川大学経済学部准教授、2017年より現職。
南雲 智映(なぐも ちあき) 東海学園大学経営学部准教授・慶應義塾大学産業研究所研究員 2000年立教大学経済学部卒業、2002年慶應義塾大学大学院商学研究科前期博士課程修了(商学修士)、2005年慶應義塾大学大学院商学研究科後期博士課程単位取得退学、2006年早稲田大学大学院商学研究科助手、2008年(公財)連合総合生活開発研究所研究員、2014年より現職。
山下 充(やました みつる) 明治大学経営学部教授 1990年早稲田大学政治経済学部卒業、99年早稲田大学文学研究科社会学専攻博士課程修了(博士(文学))、同年早稲田大学文学部助手、2003年日本労働研究機構(現労働政策研究・研修機構)研究員、2004年明治大学経営学部専任講師、2019年より現職。
【著者(インタビュー対象者)】 ※肩書はインタビュー時(目次順) 志賀 俊之 日産自動車取締役・副会長。元 日産自動車代表取締役、最高執行責任者
西原 浩一郎 自動車総連会長、全日本金属産業労働組合協議会(IMF-JC)議長、連合副会長。元 日産労連会長
高倉 明 自動車総連副会長。元 全日産労組中央執行委員長、日産労連事務局長
中村 克己 カルソニックカンセイ会長、稲畑産業取締役、株式会社キトー取締役、関西エアポート株式会社社外取締役(三社社外取締役)。元 ルノーEVP兼日産自動車取締役
岩下 世志 株式会社ゼロ(元 日産陸送株式会社)名誉会長相談役。元 日産自動車上席常務
鈴木 裕 前 E-Graphics社会長。元 日産自動車取締役経営企画室長・ルノーSenior Vice-President
|