Detail
 
「うたのことば」に耳をすます

大きな画像を見る

画像をダウンロード
四六判/上製/448頁
初版年月日:2020/09/30
ISBN:978-4-7664-2698-4
(4-7664-2698-3)
Cコード:C0095
定価 4,950円(本体 4,500円)
「うたのことば」に耳をすます
書評 目次 著者略歴



第43回現代短歌大賞を受賞しました。



▼万葉から現代まで、歌に通底するものとはなにか。
▼中世和歌研究の第一人者の「歌の心と詞(ことば)への思索」。

古典和歌から現代短歌まで、歌に通底しているものとはなにか。
歌の研究の具体的な事例を、高校生にも十分理解できるように語り、短歌や俳句、ことばについてのエッセイの愛好者、そして実作者まで、「歌の未来」を読み手に託すエッセイ集。

書評

毎日新聞 2021年1月9日(13面) 読書面 「今週の本棚」に、著者のインタビューが掲載されました。本文はこちら(有料記事です)
読売新聞 2020年10月25日(13面)「文化面・書評欄」に、本書が掲載されました。
本文はこちら(有料記事です)

目次

■和歌と短歌
 和歌と短歌
 和歌、そして短歌を読む 和歌と短歌の結節点、正岡子規を軸として
     *
 漢詩と和歌のあいだ

■西行と定家
 西行像を求めて
 新古今歌人の生活と文学 
 「ねがはくは花のしたにて」 /西行和歌私注 春の歌二首 /待賢門院堀河と西行、そして神
 祇伯顕仲の齢 /古代語を詠む西行
 西行と塚本邦雄
     *
 中世和歌と万葉集 藤原定家の三首を中心に
 秋こそ月のひかりなりけれ /白菊の散らぬは残る色がほに /定家の梅の歌 /定 ……

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

久保田 淳(くぼた じゅん)
1933(昭和8)年、東京生れ。東京大学文学部卒業、同大学院人文科学研究科博士課程満期退学。文学博士(東京大学)。東京大学教授、白百合女子大学教授を経て、東京大学名誉教授。日本学士院会員。専門は、中世文学、和歌文学、日本文学史。主な著書、『新古今歌人の研究』(東京大学出版会、1973)、『新古今和歌集全注釈 全六巻』(角川学芸出版、2011〜2012)、『久保田淳著作選集 全三巻』(岩波書店、2004)、『花のもの言う』(新潮選書、1984。岩波現代文庫、2012)、『隅田川の文学』(岩波新書、1996)、『富士山の文学』(文春新書、2004。角川ソフィア文庫、2013)、『ことば、ことば、ことば』(翰林書房、2006)、『藤原俊成 中世和歌の先導者』(吉川弘文館、2020)など。
1997年より、『和歌文学大系 全八十巻』(明治書院)の監修者として、現在まで五十四巻を刊行。残る二十六巻も進行中。

定価4,950円 (本体:4,500円)
在庫あり

【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
【電子書籍で購入】
  • Kinoppy
  • VarsityWave eBooks
  • Knowledge Worker
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.