Detail
 
移民とAIは日本を変えるか

大きな画像を見る

画像をダウンロード
四六判/仮フランス装/224頁
初版年月日:2019/07/20
ISBN:978-4-7664-2611-3
(4-7664-2611-8)
Cコード:C0036
定価 2,200円(本体 2,000円)
移民とAIは日本を変えるか
書評 目次 著者略歴

救世主か、破壊者か?

21世紀に入り、人口減少に転じた日本。早くから日本経済の長期低迷の要因の一つとして人口構造の変化に着目すべき、と唱えていた著者が、現代日本の喫緊の課題として昨今俄然クローズアップされている人口減少下の日本社会の変容を、移民とAI(人工知能)に焦点を当てて丁寧に解いていく注目作!
▼人口減少とAI化、入管・難民法改正の流れの中で、正確な実態把握に努め、現時点での全体像を一挙に俯瞰できるタイムリーな一冊!

▼ニュートラルな立場で、巷間伝わるAIへの過度の期待と恐れや人口減少についての諦観ないし悲観に疑義を投げかける骨太の総合解説書。

高齢化社会の到来は数十年前より議論されてきたが、人口減少が問題視されるようになったのは比較的近年のことであり、日本社会の今後の展望や選択肢を統計や理論的成果に基づいて解説した本(特に、日本人の著者によるもの)はまだ少ない。
本書は、いまや金融のみならず、現代日本社会全体をウォッチする論客の第一人者のひとりとなった翁氏が、喫緊のテーマを人口減少下での日本社会の将来像について国民的選択の観点で捉え、AIと移民の影響 について広範な視点から考察。

書評

『Journal of Financial Planning』 2019年12月号(p.50)で、本書が紹介されました。
『経済セミナー』 2019年12月・2020年1月号(p.130)に書評が掲載されました。評者は小ア敏男氏(東海大学政治経済学部経済学科教授)です。
『改革者』 2019年11月号(p.62)に書評が掲載されました。評者は大岩雄次郎氏(政策研究フォーラム常務理事)です。

目次

第1章 金融政策の限界――プロローグ
  1 安倍政権下の金融政策/2 人手不足の主因はなにか/3 日本の長期停滞?
 
第2章 人口ペシミズムと将来人口推計の確実性
  1 社人研による人口の将来展望/2 人口ペシミズムへの異論@――人口減少はチャン
  ス/3 人口ペシミズムへの異論A――日本の人口減少は確定的将来ではない?/
  4 社人研の将来人口推計における社会増減の想定

第3章 移民あるいは外国人労働者の経済的影響
  1 外国人労働者・移民・難民のちがい/2 移 ……

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

翁 邦雄(おきな・くにお)
1951年生まれ。74年、東京大学経済学部卒業、日本銀行入行。83年、シカゴ大学でPh.D.取得。以後、筑波大学社会工学系助教授、日本銀行調査統計局企画調査課長、企画局参事、金融研究所長等を経て2006年、中央大学研究開発機構教授に就任。
09年、京都大学公共政策大学院教授。17年より法政大学大学院政策創造研究科客員教授、京都大学公共政策大学院名誉フェロー。
主著
『期待と投機の経済分析』東洋経済新報社、1985年、日経・経済図書文化賞受賞
『金融政策』東洋経済新報社、1993年
『ポスト・マネタリズムの金融政策』日本経済新聞出版社、2011年
『経済の大転換と日本銀行』岩波書店、2015年、石橋湛山賞受賞
『金利と経済』ダイヤモンド社、2017年など

定価2,200円 (本体:2,000円)
在庫あり

【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
【電子書籍で購入】
  • Kinoppy
  • Knowledge Worker
  • VarsityWave eBooks
  • Amazon Kindle
  • 楽天kobo
  • honto
  • yodobashi.com
  • iBooks
  • eBookJapan
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.