Detail
 
あじさいセミナーろくIII

大きな画像を見る

画像をダウンロード
A5判/並製/260頁
初版年月日:2011/05/20
ISBN:978-4-7664-1834-7
(4-7664-1834-4)
Cコード:C0036
定価 2,619円(本体 2,381円)

あじさいセミナーろくIII
目次 著者略歴

社会福祉法人 共生社が福祉の司法、行政などのリーダーを招いて開催している「あじさいセミナー」の第21回から第25回の講演を集成。講演者:炭谷茂、山田雅人、伊勢桃代、茂田忠良、山本光昭の諸氏。

目次

序文

人間の尊厳の向上をめざして――新しい社会福祉の確立    炭谷茂

今、福祉施設の現場で、大事にしたいこと   山田雅人

社会福祉への国連の貢献――二八年間の国連での仕事を通して   伊勢桃代

生き甲斐ある人生を送るための職業観――私が警察官に話してきたこと   茂田忠良

地域振興と健康福祉の向上――一石二鳥・茨城での実践を通して 山本光昭

講演者紹介

あじさいセミナーろく一覧

あとがき

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

炭谷 茂(すみたに しげる)
一九六九年六月東京大学法学部卒業。
【経歴業績等】一九六九年年七月に厚生省入省、厚生省各局、自治省、総務庁、在英日本国大使館一等書記官、福井県、公害防止事業団を経て、一九九三年総務庁地域改善対策室長、一九九五年厚生省国立病院部長、一九九七年厚生省社会・援護局長、二〇〇一年環境省官房長、同年環境省地球環境局長、二〇〇二年環境省総合環境政策局長、二〇〇三年環境省事務次官、二〇〇六年退官、同年十二月〜二〇〇八年六月財団法人休暇村協会理事長等を歴任。二〇〇八年五月〜恩賜財団済生会理事長。
この間、学習院大学、上智大学、法政大学で、社会保障論、社会福祉論、医療システム論等を担当。また、日本ソーシャル・インクルージョン推進協議会代表、環境福祉学会副会長、日英高齢者・障害者ケア開発協力機構日本委員会副委員長、人権文化をつくる会代表世話人等を通じ、福祉、環境、医療、人権の実践活動に従事。
【主な著書】『社会福祉基礎構造改革の視座』編著(ぎょうせい 二〇〇三年)、『社会福祉の原理と課題』(社会保険研究所 二〇〇四年)、『ソーシャルインクルージョンと社会企業の役割』編著(ぎょうせい 二〇〇四年)、『環境福祉学の理論と実践」編著(環境新聞社 二〇〇六年)

山田雅人(やまだ まさひと)
一九八二年横浜市立大学商学部経営学科卒業、一九八四年同大学文理学部心理課程卒業、
【経歴業績等】一九八七年社団法人国際青少年育成協会法人事務局長、社団法人青少年健全育成施設「大志義塾」塾長、一九八八年社団法人国際青少年育成協会理事、一九八九年同協会研修センター「リバーサイド」所長、一九九四年社会福祉法人恵の園評議員、一九九五年 同 知的障害者更生施設「めぐみの里」施設長、一九九六年社会福祉法人渋川市社会福祉協議会評議員、一九九六年社会福祉法人恵の園法人事務局長、及び理事等を歴任。
二〇〇一年社会福祉法人恵の園身体障害者授産施設(現在は障害者支援施設)「グレイスホーム」施設長、二〇〇三年一般社団法人めぐみグループ理事、群馬県身体障害者施設運営協議会会長、社会福祉法人群馬県社会福祉協議会理事、二〇〇四年社会福祉法人恵の園常務理事、二〇〇六年NPO法人渋川広域障害保健福祉事業者協議会理事就任、
二〇一〇年群馬県社会福祉施設経営者協議会理事、群馬県青年経営者会会長就任、現在に至る。
その他、民間社会福祉施設等職員共済運営委員会委員、ぐんまボランティア・市民活動支援センター運営委員、福祉サービス評価推進センターぐんま(第三者評価事業)研修企画専門委員、勤労者マルチライフ支援事業群馬地区実行委員会実行委員、同県障害者施設入所調整委員会委員、同県障害者自立支援協議会委員、同県障害施設あり方検討委員、同県社協活動推進計画策定委員、全国青年経営者会群馬県代表委員及び総務広報委員等を務める。  
   
伊勢桃代(いせ ももよ)
一九五九年慶應義塾大学社会学専攻社会学学士取得、一九五九年シラキュース大学マックスウェル大学院計量社会学専攻社会学修士号取得、一九六二年ハーバード大学にて比較文化研究、社会学を学ぶ。
【経歴業績等】一九六四年アメリカ政府予算によるケネディ・ジョンソン大統領の下、立法による反貧困政策に従事。一九六八年ニューヨーク市政府の反貧困プログラムにて研究部長、一九六九年国際連合ニューヨーク本部に勤務。経済・社会開発に従事、事務総長室にて国連大学設立事業に参加。人事局人事採用部部長、補佐研修部部長、人材管理局部長、専門官部部長、一九七六年国連大学ニューヨーク連絡事務所所長、一九七八年コロンビア大学建築学部都市環境研究所にて都市計画修士号取得、一九八八年国連大学事務局長、一九九七年〜二〇〇五年財団法人女性のためのアジア平和国民基金専務理事兼事務局長を務める。
一九九八年外務大臣賞を受ける。
現在、財団法人日本国際連合協会理事、慶應義塾大学常議員。

茂田 忠良(しげた ただよし)
一九五一年茨城県古河市生まれ。一九七五年東京大学法学部卒業、一九八〇年米国デューク大学大学院政治学修士取得。
【経歴業績等】一九七五年警察庁入庁、一九八五年鹿児島県警察警務部長、一九八七年在イスラエル目本国大使館一等書記官、一九九一年警察庁警備局警護室長、一九九七年警察庁長官官房装備課長、一九九九年群馬県警察本部長、二〇〇〇年警察庁警備局警備企画課長、二〇〇二年埼玉県警察本部長、二〇〇四年警察庁長官官房政策評価審議官、二〇〇五年四国管区警察局長を歴任。二〇〇六年内閣官房内閣衛星情報センター次長、二〇〇八年夏に退官。
現在、財団法人交通事故総合分析センター専務理事。

山本 光昭(やまもと みつあき)
一九六〇年神奈川県横浜市生まれ。一九八四年神戸大学医学部医学科卒業。一九九〇年医学博士(岡山大学)。専門分野:公衆衛生行政。
【経歴業績等】一九八四年厚生省入省、厚生省各課、横浜市衛生局、環境庁を経て、一九九二年広島県福祉保健部健康対策課長、一九九四年厚生省健康政策局指導課課長補佐、一九九七年厚生省国立病院部運営企画課課長補佐、二〇〇〇年茨城県保健福祉部医監兼次長、二〇〇二年茨城県保健福祉部長、二〇〇四年厚生労働省東京検疫所長、二〇〇五年内閣府参事官(ライフサイエンス担当)、二〇〇七年独立行政法人国立病院機構本部医療部長を歴任。
二〇〇九年より環境省水・大気環境局大気環境課長。
日本医療・病院管理学会評議員・学術情報委員、神戸大学客員教授、徳島大学客員教授、滋賀医科大学客員教授。
【主な著書】『感染症と予防接種』(東山書房、一九八九年)、『臨床内科医マニュアル』共著(医学書院、一九九二年)、
『改訂救急救命士標準テキスト』共著(へるす出版、一九九五年)、『二十一世紀の災害医療体制』共著(へるす出版、一九九六年)、『災害時の地域保健医療活動』共著(新企画出版社、一九九七年)「地域保健法による新しい地域保健事業の進め方―保健所と市町村の役割―」共著(日本公衆衛生協会、一九九七)、『医療科学 第二版』共著(医学書院、二〇〇〇年)、『ケースメソッドで学ぶヘルスプロモーションの政策開発』共著、(ライフ・サイエンス・センター、二〇〇一年)、『新体系看護学全書九 健康支援と社会保障制度C 関係法規』共著(メヂカルフレンド社、二〇〇八年)、『最新医療秘書講座五 医療秘書概論・実務、医療情報学、医療関係法規』共著(メヂカルフレンド社、二〇〇九年)、
『二〇一〇看護学入門 五巻 保健医療福祉のしくみ、看護と法律』共著(メヂカルフレンド社、二〇〇九年)。

定価2,619円 (本体:2,381円)
品切・重版未定
【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.