月刊誌「教育と医学」に掲載された分かりやすい優れた論考を選りすぐり、新たに推敲・加筆したものを、ライフステージごとに、全5巻に構成。 "本当の老人"とは。"円熟"とは。 加齢による、からだ・こころ・社会的な変化とその特性を理解し、適応するための準備。健康設計、生活設計、人生設計を具体的に提示します。
シリーズの刊行にあたって 安藤延男
総論 健康と生き方を考える 松岡 緑
第1章 中高年者の健康づくりと生き方 中高年者の身体的・精神的・社会的変化と特性 松岡 緑 中高年の健康 池田正春 夫婦で実行する健康管理 舞弓京子 更年期の迎え方と過ごし方 堀口雅子 生涯学習と地域づくり ……
著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
●著者(50音順) 池上直己 慶應義塾大学医学部教授 池田正春 産業医科大学産業生態科学研究所教授 池田義雄 タニタ体重科学研究所所長 伊藤和枝 中村学園大学栄養科学部教授 井上英之 大阪音楽大学教授 因 利恵 日本ホームヘルパー協会会長 内野英幸 長野県木曽保健所長 学部教授 古茶大樹 国立病院東京医療センター精神科医長 佐々木雄二 駒澤大学文学部教授 中川哲也 梅香看護専門学校校長 中島通子 弁護士 濱田秀伯 慶應義塾大学医学部講師 深津千賀子 中京大学心理学部教授 堀口雅子 虎の門病院産婦人科医師 舞弓京子 久留米大学医学部看護学科講師 森 望 国立長寿医療研究センター分子遺伝学研究部部長 山崎摩耶 日本看護協会常任理事 吉田則子 横浜家庭裁判所主任家庭裁判所調査官 渡辺 忠 文教大学人間科学部助教授
●編集責任 松岡 緑 九州大学医学部保健学科教授 川●晃一 九州産業大学教授 丸山孝一 福岡女学院大学人間関係学部教授 岡本祐子 広島大学大学院教育学研究科助教授 奥川幸子 対人援助職トレーナー 勝沼英宇 東京医科大学名誉教授 久保田浩也 メンタルヘルス総合研究所代表 黒柳晴夫 椙山女学園大学文化情報
|