Detail
 
開発の国際法
A5判/上製/460頁
初版年月日:1995/01/01
ISBN:978-4-7664-0587-3
(4-7664-0587-0)
Cコード:C3032
定価 5,126円(本体 4,660円)
開発の国際法
目次 著者略歴

「ヨーロッパ公法」と呼称された伝統的国際法から、南北間の対話と協力に基づいた新しい国際法の発展を目指す。企業活動、通商、財政技術援助、国有化、環境などの分野をとりあげて、実証・分析している。

目次

はしがき
第一章 開発の国際法の誕生と発展
第一節 開発の国際法の誕生
一 植民地時代
二 植民地の独立
三 新しい国際法分野の登場 

第二節 開発の国際法の発展
一 新国際経済秩序の要求の昂進
二 南北対話の停滞

第三節 将来の展望

第二章 開発の国際法の基本的枠組
第一節 開発の国際法の基礎及び特徴
一 「開発」概念の多義性
二 開発の国際法の特徴
  1 指向的法
  2 干渉的法
  3 混合的法
  4 論争の法 ……

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

高島 忠義(たかしま ただよし)
慶應義塾大学法学部卒業
慶應義塾大学大学院博士課程修了
愛知県立大学外国語学部助教授(現在)
法学博士(慶應義塾大学)

〔著書〕
ロメ協定と開発の国際法(成文堂)
〔論文〕
開発の国際法と<ソフト・ロー>、
国際海底機構の意思決定手続、
フランスの深海底資源開発法、
発展途上国の同定問題、
ロメ協力における環境問題
〔訳書〕
A・ペレ、国際公法(成文堂)

定価5,126円 (本体:4,660円)
品切・重版未定
【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
ページトップへ
Copyright (C)2004-2025 Keio University Press Inc. All rights reserved.