慶應義塾機関誌

 三田評論
  明治31年3月創刊(毎月1回1日発行)
   発行:慶應義塾 編集人:慶應義塾広報室長 編集・制作:慶應義塾大学出版会

慶應義塾の風景
三田評論表紙
2018年6月号表紙


space今月の特集spaceKEIO PHOTO REPORTspace立ち読みspace三田評論とはspace次号予告space前号紹介spaceバックナンバーspace講読方法space
 

メインページ->2015年11月号の目次

 
  目次  
 
 
2015年11月号 PDFプリント
 
space
<特集 長寿社会に挑戦する>    
〈座談会〉認知症社会に向きあう慶應義塾  

デレク・ヤック(世界経済フォーラムGlobal Agenda Council on Ageing 議長)
駒村康平(慶應義塾大学経済学部教授)
三村 將(慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室教授)
中谷比呂樹(慶應義塾大学先導研究センター特任教授・司会)

 
   
〈関連記事〉  

国際会議「認知症社会における経済的挑戦と機会」開会挨拶
For a Better Understanding of Cognitive Declineand its Impacts

清家 篤(慶應義塾長)

医療分野へ応用される人工知能と健康長寿社会への貢献
榊原康文(慶應義塾大学理工学部生命情報学科教授)

高齢社会の個人向け投資サービス
野村亜紀子(野村資本市場研究所主任研究員)

 
 
<巻頭随筆 丘の上>    
 パイプオルガンに魅せられて 草苅義子  
 仏教青年会創立百二十五周年 篠倉正信  
 我がテレビ人生 砂田 実  
 看護師寮の「ひな人形」 三浦英子  
<話題の人>    
 自由なことばを歌に紡ぐ 岡井 隆さん / インタビュアー:若松英輔  
<三人閑談>    
 「鋏」という道具 米倉 満、高橋 純、阿部太郎  
<KEIO MONO MUSEUM 76>    
 ヨット「独立号」「自尊号」船尾板 解説 石橋國雄  
<現代に生きる福澤諭吉のことば その106> 大久保忠宗  
     
<演説館>    
 混迷が続くギリシャの未来 戸田博史  
<Researcher’s Eye>    
 GISの魅力 河端瑞貴  
 創造性と民主主義 坂内健一  
<塾員クロスロード>    
 走れ、絶望に追いつかれない速さで 中川龍太郎  
執筆ノート    

 『心の病、初めが肝心──早期発見、早期治療の最新ガイド』

水野雅文  
      

 『ハンガリー公使大久保利隆が見た三国同盟
  ──ある外交官の戦時秘話』

川邦子  
      

 『ふしぎな君が代』

辻田真佐憲  
<新学部長・研究科委員長の横顔>  
文学部長  松浦良充君 山本正身 法学部長・法学研究科委員長 岩谷十郎君  薮本将典
         
  商学部長・商学研究科委員長 榊原研互君 菊澤研宗   医学部長 岡野栄之君 天谷雅行
         
  看護医療学部長 小松浩子君 太田喜久子   薬学部長・薬学研究科委員長 杉本芳一君 阿部芳廣
         
  経済学研究科委員長 木村福成君 細田衛士   社会学研究科委員長 坂上貴之君 伊東裕司
         
  医学研究科委員長 河上 裕君 竹内 勤   政策・メディア研究科委員長 清木 康君  徳田英幸
         
  健康マネジメント研究科委員長 武林 亨君  鎌倉光宏      
         
<社中交歓>  
 鴨

小林一彦、粕谷育功、伊藤尚之、荒巻知子

<追想>    
 井上輝夫追悼 吉増剛造  
<KEIO Report>  

 英語で教える新プログラム「PEARL」を経済学部が創設

中妻照雄  

 軌跡を編み・育む── KCR ANTHOLOGY の刊行

山本信人  

 二年目を迎えた一貫教育校派遣留学制度

慶應義塾一貫教育支援センター  

 

 

ヒサクニヒコのマンガ何でも劇場、寸描(深谷昌弘) 、山上広場 、塾長室日誌(平成二十七年九月) 、塾内ニュース 、三田会だより 、表紙絵から、寄付・維持会申込者芳名
 
 
 
TOPへ戻る
 

 

 
 
 
 
 
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.