慶應義塾機関誌

 三田評論
  明治31年3月創刊(毎月1回1日発行)
   発行:慶應義塾 編集人:慶應義塾広報室長 編集・制作:慶應義塾大学出版会

慶應義塾の風景
三田評論表紙
2018年6月号表紙


space今月の特集spaceKEIO PHOTO REPORTspace立ち読みspace三田評論とはspace次号予告space前号紹介spaceバックナンバーspace講読方法space
  メインページ->2009年7月号の目次  
  目次  
 
 
2009年7月 PDFプリント
 
 
space
<特集 脳科学の現在>    
 座談会 発展する脳科学研究とその課題    
 福山秀直(京都大学大学院医学研究科附属高次脳機能総合研究センター教授(センター長))
 河野哲也(立教大学文学部教授)
 前野隆司(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授)
 牛場潤一(慶應義塾大学理工学部生命情報学科専任講師)
 渡辺 茂(慶應義塾大学文学部教授)
 
 関連記事 「脳科学の将来――動物研究の視点から」

渡邊正孝(東京都神経科学総合研究所・心理学研究部門・特任研究員)

      「ヒト認知機能の生物学的基盤の解明を目指した新しいアプローチ」 岡野栄之(慶應義塾大学医学部教授、大学院医学研究科委員長)
     

<新塾長対談>    
 「実学の精神」を継承して 橋本五郎、清家篤  
     
<三人閑談 やっぱりハワイ!>    
 新城朗(ネットワークコンサルタント・エンジニア)
 早川治(塾員、ハワイ三田会会長)
 井上真紀(塾員、ジャズボーカリスト、舞踏家、ハワイアン文化・フラ研究家)
   
<話題の人>    
 アカデミー賞受賞作品を製作 阿部秀司  
<巻頭随筆 丘の上>    
 「銀泳会」設立と我が水泳人生 佐野和夫  
 時刻表1000号を発刊して 高山法悦  
 椨(たぶ)林の移動と釈迢空の歌の発見 藤原茂樹  
 慶應義塾の建築家 横河 健  
<演説館>    
 現代アートの見方 暮沢剛巳
<現代に生きる福澤諭吉のことば その37> 大久保忠宗  
<KEIO MONO MUSEUM 7>    
 幼稚舎千メートル完泳メダル    
<慶應義塾史跡めぐり 第36回>    
 サンクトペテルブルク(その1) 大澤輝嘉  
<塾員クロスロード>    
 セーリング競技ナショナルチームルールアドバイザーの仕事 青山 篤  
 共感を広げる「ファンドレイジング」 鵜尾雅隆  
<Researcher’s Eye>    
 思想史家というお仕事 太子堂正称  
 セレンディピティの時代? 原田隆史  
執筆ノート    

 『江戸っ子菓子屋のおつまみ噺』 

細田安兵衛  

 『元気感!――脳と体の老化を防ぐ50の知恵』

神崎 仁  

 『ビジネス倫理の論じ方』

佐藤方宣  
<社中交歓>    
 天文 表實、湯浅吉美
早見均、石崎敬子(崎の字は山へんに立・可)

 

ヒサクニヒコのマンガ何でも劇場/寸描(倉沢康一郎)/山上広場/塾長室日誌(平成二十一年五月)/塾内ニュース/三田会だより/塾員消息/表紙絵解題(新倉俊一)/創立一五〇年寄付金申込者芳名/寄付・維持会申込者芳名
 
 
 
TOPへ戻る
 

 

 
 
 
 
 
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.