Detail
 
中国経済の生産性分析1992-2010

大きな画像を見る

画像をダウンロード
A5判/上製/336頁
初版年月日:2023/08/25
ISBN:978-4-7664-2878-0
(4-7664-2878-1)
Cコード:C3033
定価 3,300円(本体 3,000円)
中国経済の生産性分析1992-2010
目次 著者略歴

高成長期中国の経済・産業構造の再検証

改革開放以降,社会主義市場経済へと舵を切った中国は,WTO加盟を果たし,「世界の工場」さらに「世界の市場」へと昇り詰めていく。しかし,その深層における成長要因は何だったのか? 本書は,この問いに答えるべく,精緻な実証分析により労働・資本・生産性それぞれの経済成長への貢献を明らかにする。
不透明さを増す中国経済の今後を見通すべく,その基底と構造を解明する一冊。

目次

第1章なぜ全要素生産性なのか
1 全要素生産性とは何か
2 「中所得の罠」とイノベーション
3 中国の経済成長とTFP
4 本書の研究方法とデータソース

第2章 労働投入の推計
1 労働投入量の推計
2 出稼ぎ農民工の労働投入
3 労働サービスの推計
4 労働投入の質的変化の分解

第3章 資本投入の推計
1 資本ストックについて
2 データの作成
3 資本ストックの推計結果
4 資本サービス推計の方法論
5 資本投入の推計結 ……

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

孟若燕(もう じゃくえん:Ruoyan Meng)
元慶應義塾大学商学部教授
1956年中国北京市生まれ。1983年北京大学(第一分校)図書館情報学部図書館自動化専攻卒,同年中国科学院図書館実習研究館員を経て,中国科学院計算センター(現中国科学院コンピューター・ネットワークセンター)実習研究員。1987年来日。1991年慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了,1994年同研究科博士課程修了,1995年同課程退学,博士(2007年)。1995年慶應義塾大学商学部専任講師,担当科目は中国語,中国経済論。2001年助教授,2014年教授,2022年退職。2001〜2003年JCIF(国際金融情報センター)特別研究員,2004〜2006年ハーバード大学経済学部,China Project訪問研究員を兼任。
主要業績:“Measuring Mark-up Ratios for China’s Manufacturing Industries,” Keio Business Review, No.53-2, 2018, 「中国産業別資本投入の推計(1)」(『三田商学研究』第55巻第2号, 2012年), 「中国鉄鋼業における修正された全要素生産性の測定」(『三田商学研究』, 第49巻第2号, 2006年), 「東アジア鉄鋼業の発展と大気汚染問題」(赤川元章・唐木圀和編著『東アジア経済研究のフロンティア』慶應義塾大学出版会, 2004年)など。

定価3,300円 (本体:3,000円)
在庫あり

【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.