紆余曲折をたどる日韓関係や、容易に先が読めない北朝鮮の動向をどうとらえるべきか。 政治・外交安保・経済・社会の各分野の第一人者たちが、今後を見通す材料を提供する。
さまざまな問題を抱える日韓関係や容易に動向が読めない北朝鮮への関心は高い。韓国と北朝鮮の両国について、政治・外交安保・経済・社会の各分野に精通する専門家が、表層的・煽動的なメディアの報道では見えてこないこれまでの両国の国内情勢、ポスト安倍時代の日本との関係の方向性を予測する。
『国際貿易』 4月25日号(第2403号) 「近着の図書紹介」にて紹介されました。
はじめに (西野 純也)
第1章 「ろうそく革命」後の韓国政治――文在寅政権の回顧と尹錫悦政権の課題 (西野 純也) 第2章 文在寅政権の安保戦略の展開 (朴 榮 濬) 第3章 日韓関係の現状分析と未来の展望 (李 元 徳) 第4章 変化する韓国社会――コロナ危機で加速する少子高齢化 (金 香 男) 第5章 金正恩政権の権力構造の変遷 (平井 久志) 第6章 金正恩政権の外交戦略と日本 (朴 正 鎮) 第7章 米朝協議と「朝鮮半島非核化」概念――「非核地帯化」への ……
著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
【編著者】 西野純也(にしの じゅんや)〔編者〕 慶應義塾大学法学部教授。専門分野:東アジア国際政治、現代韓国朝鮮政治、日韓関係。 慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得、延世大学大学院博士課程修了、政治学博士。 主要著作に『朝鮮半島の秩序再編』(共編著、慶應塾大学出版会、2013年)、『冷戦後の東アジア秩序―秩序形成をめぐる各国の構想』(共著、勁草書房、2020年)など。
【執筆者】 朴 榮 濬 (Park Young June/国防大学校安保大学院教授) 李 元 徳 (Lee Won Deog/国民大学校社会科学大学日本学科教授) 金 香 男 (Kim Hyang Nam/フェリス女学院大学国際交流学部教授) 平井久志 (ひらい ひさし/共同通信客員論説委員) 朴 正 鎮 (Park Jung Jin/津田塾大学学芸学部教授) 倉田秀也 (くらた ひでや/防衛大学校人文社会科学群教授) 飯村友紀 (いいむら ともき/日本国際問題研究所研究員) 三村光弘 (みむら みつひろ/環日本海経済研究所調査研究部主任研究員)
|