Detail
 
生体臓器移植の倫理

大きな画像を見る

画像をダウンロード
A5判/上製/304頁
初版年月日:2020/12/25
ISBN:978-4-7664-2716-5
(4-7664-2716-5)
Cコード:C3012
定価 7,150円(本体 6,500円)
生体臓器移植の倫理
臓器をめぐる逡巡と規範
書評 目次 著者略歴

なぜ、生きている人間から臓器を摘出してもいいのか?

脳死下移植・心停止下移植の件数と比べて圧倒的多数でありながら、いまだ十分な議論がなされていない生体臓器移植。その包括的な倫理的要件を提示する力作。
日本最多の臓器移植医療は一貫して生体臓器移植であり、今後さらに拡大する見込みである。
しかしながら、脳死下・心停止下からの移植は臓器移植法で法制化されているのに対し、生体臓器移植に関する法律はなく、また生命倫理学からの成果も限定的なものに留まっている。

本書は、哲学・倫理学分野の視座から分析を加えることで、「ドナーに危害を加える行為」である生体臓器移植における課題を解き明かし、その倫理的要件を提示する。切迫する医療現場に寄り添い、逡巡と規範を丁寧に析出する力作。

書評

図書新聞 第3500号(2021年6月19日)に掲載されました(2面)。評者は山本史華氏(東京都市大学教授)、有馬斉氏(横浜市立大学国際教養学部准教授)です(同時に2本の書評を掲載いただきました)。

目次

はじめに

 第一章 生体臓器移植はどのように研究されてきたか
第一節 本書の目的
第二節 先行研究と本書の進め方
 (一)生体臓器移植が脳死臓器移植ほど取り上げられないできた理由
 (二)先行研究の紹介
 (三) 本書の論点

 第二章 倫理はどのように語られるべきなのか
第一節 日常生活に根差した倫理
第二節 身体の倫理性
 (一)自律的人間観と身体
 (二)身体主体と共応主体
第三節 尊厳感覚と無危害原則
第四節 ……

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

田村 京子(たむら きょうこ)
1954年生まれ。1987年、慶應義塾大学大学院文学研究科哲学専攻博士課程単位取得退学。
博士(哲学)。現在、帝京平成大学薬学部教授。共編著に『現代医療論』(メヂカルフレンド社、2012年)、著作に「マザー・マシン」(菅沼信彦・盛永審一郎編『シリーズ生命倫理学第6巻 生殖医療』丸善出版、2012年)などがある。

定価7,150円 (本体:6,500円)
在庫あり

【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
【電子書籍で購入】
  • Knowledge Worker
  • Kinoppy
  • VarsityWave eBooks
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.