Detail
 
外国判決の承認

大きな画像を見る

画像をダウンロード
A5判/上製/544頁
初版年月日:2018/03/30
ISBN:978-4-7664-2506-2
(4-7664-2506-5)
Cコード:C3032
定価 8,250円(本体 7,500円)
外国判決の承認
目次 著者略歴

判決の国際的調和とは何か。

現行民事訴訟法118条は、明治23年民事訴訟法に淵源を有するが、基本的には大きな変更を受けずに現在に至っている。この条文は外国判決の承認に関する多くの論点についてどのように対処してきたのか。
市民生活が急速に国際化し、私法上の法的紛争もまた国際化が著しい現在、外国判決承認制度の目的とは何なのか、判決の国際的調和とは何か。
外国判決承認制度を私権実現の制度であると明確に意識しながら、その要件及び効果の側面から、また比較法的手法も用いながら,繊細かつ明確に解き明かす。

目次

はしがき
Vorwort

  第T部 総 論

第1章 序論
  T 外国判決と国際的な法的安定性
  U 本書における検討の基本的視点
  ――主権の調整から私権の実現にむけた制度へ
  V 検討に際しての比較法上の対象
  W 本書の検討対象

第2章 わが国における外国判決承認制度の歴史的概観
  T はじめに
  U テヒョー草案
  V 明治23 年民事訴訟法
  W 法典調査会第2部による民事訴訟法案
   ……

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

芳賀 雅顯(はが まさあき)
慶應義塾大学大学院法務研究科教授
1966年生まれ。明治大学法学部卒業、早稲田大学大学院法学研究科博士前期課程修了、慶應義塾大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。ドイツ連邦共和国・レーゲンスブルク大学留学(ドイツ学術交流会、フンボルト財団)。明治大学法学部教授等を経て2013年より現職。専門は、民事訴訟法、とくに国際民事手続法。
著書等として、『国際裁判管轄の理論と実務』(共著、新日本規出版、2017年)、『EUの国際民事訴訟法判例(II)』(共編著、信山社、2013年)、『国際取引法』(共著、成文堂、第2版補正版、2011年)、『戦後の司法制度改革』(共著、成文堂、2007年)、『EUの国際民事訴訟法判例』(共著、信山社、2005年)、ペーター・ゴットヴァルト『ドイツ・ヨーロッパ民事手続法の現在』(共訳、中央大学出版部、2015); Verbraucherschutz in Japan vor dem Hintergrund von Massenschäden, ZZP Int. Bd. 20 (2015); Internationale Annexzuständigkeit in Japan, in: FS. Gottwald (Beck Verlag, 2014); Global Perspectives on ADR ( 共著、intersentia, 2014); Das internationale Parallelverfahren in Japan, ZZP Int. Bd.18 (2013); Cross Boder Insolvency, Intellectual Property Litigation, Arbitration and Ordre Public( 共著、Mohr Siebeck, 2011); Comprative Studies on Business Tort Litigation ( 共著、Mohr Siebeck, 2011); Europäisches Insolvenzrecht/Kollektiver Rechtsschutz ( 共著、Gieseking, 2008)など。

定価8,250円 (本体:7,500円)
在庫あり

【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
【電子書籍で購入】
  • Kinoppy
  • Knowledge Worker
  • VarsityWave eBooks
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.