Detail
 
工藤北斗の司法試験予備試験最速の「合格り方」

大きな画像を見る

画像をダウンロード
A5判/並製/160頁
初版年月日:2015/07/30
ISBN:978-4-7664-2232-0
(4-7664-2232-5)
Cコード:C3032
定価 1,760円(本体 1,600円)
工藤北斗の司法試験予備試験最速の「合格り方」
目次 著者略歴

▼司法試験、予備試験にチャレンジするすべての方へ。カリスマ司法試験講師が語るその学習法!

「最速」で司法試験に合格し法曹になるためには何をすべきなのか。 これから司法試験を受験し、法曹を目指そうとする方々に向けて、司法試験、予備試験の概略・特徴をはじめ、その学習のエッセンスを、著名司法試験講師の工藤北斗先生が解説する。

目次

1 司法試験制度の仕組み
 法曹になるためには

2 予備試験ルートと法科大学院ルート
 予備試験ルート
 法科大学院ルート
 それぞれのルートのメリット・デメリット
 どちらを目指すべきか

3 予備試験の各試験の出題形式・特徴
 短答式試験
 論文式試験
 口述試験

4 予備試験に「最速」で合格するための学習法
 なぜ「最速」にこだわるのか
 学習ツール
 予備試験「最速」合格のスケジュール
 〜予 ……

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

工藤 北斗(くどう ほくと)
1984年生まれ。2007年、早稲田大学法学部卒業。2009年、慶應義塾大学法科大学院修了。同年、司法試験合格。平成21年度(新)司法試験を上位(総合57位)で合格した後、大手資格予備校の司法試験講師として入門講座から中上級者向け対策講座までを幅広く担当。2015年1月オンライン受講をメインとした司法試験対策の資格予備校アガルートアカデミーを開校し、現在アガルートアカデミー講師。「アガルート(AGAROOT)」には、資格の取得を目指す受験生のキャリア、実力、モチベーションが上がる道(ルート)になり、出発点・原点(ROOT)になるという思いが込められている。現在、司法試験に加え、弁理士試験・行政書士試験対策の講座も提供し、フルカラーテキストの配付、マルチデバイスによる配信を行っている。著書に『工藤北斗の実況論文講義 刑法』(法学書院、2015年)、『工藤北斗の合格論証集 刑法・刑事訴訟法(第2版)』(法学書院、2015年)、『工藤北斗の合格論証集 商法・民事訴訟法』(法学書院、2014年)、『工藤北斗の合格論証集 民法』(法学書院、2014年)。

定価1,760円 (本体:1,600円)
在庫あり

【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
【電子書籍で購入】
  • Kinoppy
  • Knowledge Worker
  • eBookJapan
ページトップへ
Copyright (C)2004-2025 Keio University Press Inc. All rights reserved.