Detail
 
世界を読み解く一冊の本

大きな画像を見る

画像をダウンロード
A5変型判/上製/298頁
初版年月日:2014/10/10
ISBN:978-4-7664-2181-1
(4-7664-2181-7)
Cコード:C3000
定価 3,300円(本体 3,000円)

世界を読み解く一冊の本
目次 著者略歴

東西の名著、奇書にたどる人類知
一冊の書物は世界の真理をどのように収めようとしたのか。

古今東西の辞典、神学書、哲学書、歴史書といった書物を各専門家が一冊ずつ選び、
その内容と時代背景と造本について濃密に論じる、刺激的な11の論考集。

目次

前 言  松田隆美・徳永聡子

プラトンの近代校訂本
 ―― 古典文献学への招待  納富 信留

中世の聖遺物礼拝と文書
 ―― モワサック修道院の写本をめぐる考察  杉崎泰一郎

ダンテ『神曲』の世界  藤谷 道夫

世界を読み解く一冊の本
 ―― ヨーロッパ中世・近代初期の象徴事典の系譜  松田 隆美

「キリストの系譜」の視覚表象
 ―― 中世の英国における伝統と継承  原島 貴子

フランチェスコ・コロンナ
『ヒュプネロトマキア・ポリフィリ』の世界  伊 ……

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

【編者】
松田隆美(まつだ・たかみ)
慶應義塾大学文学部教授(中世英文学、思想史)。ヨーク大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。
主要業績:『ヴィジュアル・リーディング ―― 西洋中世におけるテクストとパラテクスト』
(ありな書房、2010年)、『ロンドン物語 ―― メトロポリスを巡るイギリス文学の700年』(共編著、慶應義塾大学出版会、2011年)。

徳永聡子(とくなが・さとこ)
慶應義塾大学文学部准教授(中世イギリス文学、西洋書誌学)。慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程修了(Ph.D.)。
主要業績:‘Printing and Reading Walter Hilton in Early Tudor England’, in Anchoritism in the Middle Ages: Texts and Traditions, ed. by Catherine Innes- Parker and Naoë Kukita Yoshikawa(Cardiff, 2013),[翻訳]ロッテ・ヘリンガ『初期イングランド印刷史 ―― キャクストンと後継者たち』(雄松堂書店、2013年)。

【執筆者】
納富信留(のうとみ・のぶる)
慶應義塾大学文学部教授(西洋古代哲学、西洋古典学)。ケンブリッジ大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。
主要業績:『ソフィストと哲学者の間―プラトン『ソフィスト』を読む―』(名古屋大学出版会、2002年)、『プラトン理想国の現在』(慶應義塾大学出版会、2012年)。

杉崎泰一郎(すぎざき・たいいちろう)
中央大学文学部教授(西洋中世史)。上智大学大学院博士後期課程満期退学。博士(史学)。
主要業績:『欧州百鬼夜行抄』(原書房、2002年)、『12世紀の修道院と社会(改訂版)』(原書房、2005年)。

藤谷道夫(ふじたに・みちお)
慶應義塾大学文学部教授(イタリア文学・西洋古典文学) 。筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科文学専攻単位取得満期退学。
主要業績:Shinkyoku, il canto divino.Leggere Dante in Oriente, 2000,Trento,Editrice Università degli Studi di Trento,“Dalla legge ottica alla poesia: la metamorfosi di « Purgatorio » XX 1-27”, « Studi Danteschi », vol. LXI (1989),pp. 153-185, Società Dantesca Italiana.

原島貴子(はらしま・たかこ)
慶應義塾大学文学部非常勤講師(近代初期英文学、書物史)。慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。文学修士。
主要業績:‘The Narrative Functions of John Rastell’s Printing: The Pastyme of People and Early Tudor “Genealogical” Issues’, Journal of the Early Book Society for the Study of Manuscripts and Printing History, 11(2008),「宗教改革下の英国における平信徒と印刷テクスト ―― ウィリアム・ラステルとその時代」(『藝文研究』第93号、2007年)。

伊藤博明(いとう・ひろあき)
埼玉大学教養学部教授(思想史・芸術論)。北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。
主要業績:『綺想の表象学 ―― エンブレムへの招待』(ありな書房、2007年)、『ルネサンスの神秘思想』(講談社学術文庫、2012年)。

鷲見洋一(すみ・よういち)
慶應義塾大学名誉教授(18世紀フランス文学・思想、『百科全書』)。慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。
主要業績:Le Neveu de Rameau: caprices et logiques du jeu (Librairie France Tosho, 1975), 『「百科全書」と世界図絵』(岩波書店、2009年)。

三中信宏(みなか・のぶひろ)
独立行政法人農業環境技術研究所上席研究員・東京大学大学院農学生命科学研究科教授兼任(生物統計学・生物体系学)。東京大学大学院農学研究科修了(農学博士)。
主要業績:『系統樹思考の世界:すべてはツリーとともに』(講談社、2006年)、『文化系統学への招待:文化の進化パターンを探る』(共編著、勁草書房、2012年)、『系統樹曼荼羅:チェイン・ツリー・ネットワーク』(共著、NTT出版、2012年)。

佐藤道生(さとう・みちお)。
慶應義塾大学文学部教授(古代・中世日本漢学)。慶應義塾大学大学院文学研究科国文学専攻博士課程修了。
主要業績:『三河鳳来寺旧蔵 暦応二年書写 和漢朗詠集 影印と研究』(勉誠出版、2014年)、『和漢朗詠集・新撰朗詠集』(和歌文学大系 47、柳澤良一氏と共著、明治書院、2011年)。

佐々木孝浩(ささき・たかひろ)
慶應義塾大学附属研究所斯道文庫教授(日本古典籍書誌学)。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程中退。
主要業績:共著『大島本源氏物語の再検討』(和泉書院、2009年)、「断片の集積体―「古筆手鑑」という存在―(『集と断片 類聚と編纂の日本文化』勉誠出版、2014年)。




定価3,300円 (本体:3,000円)
在庫あり

【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.