法律英語の基本を学ぶ好評書 第2版! ▼ビジネス英語のプロである著者が、仕事の現場で見聞きする法律英語の実際に即して「ビジネスで使う法律英語」をまとめた基本用例集。 ▼英米の会社法やビジネスでのフレーズを確認していく会社編と、契約書を読めるようになるための表現をまとめた契約書編の2つに分け、それぞれ208の用例を掲載。 ▼随所に法律英語の関連知識が広がるMEMOやコラム記事を織り込み、付録には英文の会社定款サンプル、基本契約書サンプルを収録。 ▼第2版では昨今の法律改正や実務の変化に合わせ例文を再吟味し、巻末には練習問題を追加!

Preface to the Second Edition Preface 法律英語をよりよく理解するために
PART 1 会社のことを語れるようになる用語用例208 PART 2 契約書が読めるようになるための用語用例208
コラム 1 CompanyとCorporationの違い 2 Co. LtdとIncの意味の違い(1) 3 Co. LtdとIncの意味の違い(2) 4 発行済株式総数:shares issuedとshares outstanding ……
著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
日向 清人(ひなた きよと) 慶應義塾大学大学院法学研究科修士課程修了。桝田江尻法律事務所(現西村あさひ法律事務所)、プルデンシャル証券東京支社等を経て、慶應義塾大学外国語教育研究センター講師(法律英語・経済英語)。www.alc.co.jpでは、無料で使える「ビジネス英語辞書」、ブログ「ビジネス英語雑記帳」を公開し好評を博している。 (著書) 『即戦力がつくビジネス英会話』(2007年,DHC) 『即戦力がつくビジネス英文法』(2008年,DHC) 『即戦力がつくビジネス英単語』(2009年,DHC) 『「ビジネス英語力」強化プログラム 初級編』(2009年,日本経済新聞出版社) 『【最新】経済・ビジネス英語2万語辞典』(2009年,日本経済新聞出版社) 『基礎からわかる会社で使う英語 改訂版』(2011年,ピアソン桐原) 他多数。
|