慶應の政治学 国際政治
慶應義塾創立一五〇年記念法学部論文集
|
慶應義塾大学法学部が輩出した研究者たちの手による記念出版、全12巻。 2008年の時代精神と学問水準を反映した論文集。


朝鮮戦争と核兵器―トルーマンとアイゼンハワー― 赤木 完爾
戦後日本外交の展開とスポーツ 池井 優
三八度線設定の地政学―対日軍事作戦と国際政治― 小此木政夫
渋沢栄一と朝鮮―その対朝鮮姿勢を中心として― 片桐 庸夫
「安保論争」と朴正煕の「四大国保障論」批判 ―「大国間の協調」認識の相克― 倉田 秀也
リスボン条約とアイルランド――世論調査にみる市民の声― 田 ……
著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
赤木完爾(あかぎ かんじ) 慶應義塾大学教授 池井 優(いけい まさる) 慶應義塾大学名誉教授 小此木政夫(おこのぎ まさお) 慶應義塾大学教授 片桐庸夫(かたぎり のぶお) 群馬県立女子大学教授 倉田秀也(くらた ひでや) 防衛大学校教授 田中俊郎(たなか としろう) 慶應義塾大学教授 西野純也(にしの じゅんや) 慶應義塾大学専任講師 服部一成(はっとり かずしげ) 東海大学准教授 松村正義(まつむら まさよし) 元帝京大学教授 宮坂直史(みやさか なおふみ) 防衛大学校教授 安江則子(やすえ のりこ) 立命館大学教授 渡邊 啓貴(わたなべ ひろたか) 在仏日本大使館公使
|